質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
MySQL

MySQL(マイエスキューエル)は、TCX DataKonsultAB社などが開発するRDBMS(リレーショナルデータベースの管理システム)です。世界で最も人気の高いシステムで、オープンソースで開発されています。MySQLデータベースサーバは、高速性と信頼性があり、Linux、UNIX、Windowsなどの複数のプラットフォームで動作することができます。

ロードバランサー

ロードバランサー【負荷分散装置】は、複数のサーバへアクセス要求を分散する装置です。 要求を分散することで各サーバが快適な応答速度を保つことを目的としており、 アクセスの多い大規模サイト等は、この装置により 複数のサーバに負荷を分散する事で安定な運用が可能です。

負荷分散

負荷分散とは、並列に運用されている機器間でできる限り負担が均等になるように、処理を分散し割り当てることです。 負荷分散は専用機器の使用、DNSサーバの設定、サーバに負荷分散ソフトウェアを導入することで実現できます。

Q&A

0回答

2603閲覧

ロードバランサーの設定の件で教えてください。

mitsu326

総合スコア23

MySQL

MySQL(マイエスキューエル)は、TCX DataKonsultAB社などが開発するRDBMS(リレーショナルデータベースの管理システム)です。世界で最も人気の高いシステムで、オープンソースで開発されています。MySQLデータベースサーバは、高速性と信頼性があり、Linux、UNIX、Windowsなどの複数のプラットフォームで動作することができます。

ロードバランサー

ロードバランサー【負荷分散装置】は、複数のサーバへアクセス要求を分散する装置です。 要求を分散することで各サーバが快適な応答速度を保つことを目的としており、 アクセスの多い大規模サイト等は、この装置により 複数のサーバに負荷を分散する事で安定な運用が可能です。

負荷分散

負荷分散とは、並列に運用されている機器間でできる限り負担が均等になるように、処理を分散し割り当てることです。 負荷分散は専用機器の使用、DNSサーバの設定、サーバに負荷分散ソフトウェアを導入することで実現できます。

0グッド

1クリップ

投稿2017/06/13 11:57

初めての参加でが宜しくお願いします。
また、質問の仕方に誤りや、足りない情報がありましたらご指導ください。

今現在ロードバランサーの設定を行っております。
型式は古いのですが
FOUNDRY Networks ServerIronXL FBS16
になります。

http接続での機能としては問題なく設定もできて動作しているのですが、
もう1台を使い、Mysqlサーバーの負荷分散を考えております。

環境設定は、
WebサーバとMySQLのサーバーは別々の本体になります。
ロードバランサーのバーチャルサーバIPを 192.168.1.150
リアルサーバ(MySQLサーバーの本体)IPを 192.168.1.151

リアルサーバとして設定を行うサーバは、MySQLのサーバとして問題なく動作しており、別本体のWebサーバより直接アクセスしてデータの読み書きは行えております。

設定内容は以下のように確認のため1台を登録しております。
設定後、ロードバランサーの状態を確認するとアクティブとなっておりますが、CGIスクリプトより、MySQLのホストを次のバーチャルサーバIP、 192.168.1.150 への設定を変更してアクセスを行うと、ブラウザ上に Gateway Timeout とエラーになってしまいます。

CGIより192.168.1.151へ直接データベースのIPを指定し接続すると読み込めます。

設定の方法は、動作しているWebサーバとしての設定を、MySQLのポートが、3306 として使用しておりますので、port http の部分などの、http を 3306 へポート番号を変更して設定いたしました。

以下の設定でリアルサーバを登録
ServerIron(config)# server real db152 192.168.1.151
ServerIron(config-rs-db151)# port 3306
ServerIron(config-rs-db151)# port 3306 keepalive
ServerIron(config-rs-db151)# port 3306 l4-check-only
ServerIron(config-rs-db151)# write memory
ServerIron(config-rs-db151)# exit

上記設定後に、ヴァーチャルサーバーにリアルサーバーを追加
ServerIron(config)# server virtual vs-db150 192.168.1.150
ServerIron(config-vs-vs-db150)# port 3306
ServerIron(config-vs-vs-db150)# predictor round-robin
ServerIron(config-vs-vs-db150)# bind 3306 db151 3306
ServerIron(config-vs-vs-db150)# write memory

設定状態を確認すると Active として確認が出来ております。
ServerIron(config)#sh server bind
Virtual Server Name: vs-db150, IP: 192.168.1.150
3306 -------> db151: 192.168.1.151, 3306 (Active)

教えて頂きたいのは、
1.そもそもこの本体で、MySQLサーバーの負荷分散が可能なのか?
2・設定方法に誤りがあれば正しい設定方法をお願いします。
3.原因があるとしたら原因の探し方をお願いします。

お手数をおかけ致しますが、ご指導を宜しくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

over

2017/06/14 00:54

MySQL側の設定で、ロードバランサIPからの接続許可を設定した上でのご質問という理解で宜しいでしょうか?
mitsu326

2017/06/14 01:01

はい。MySQL側の設定でロードバランサのIP(192.168.1.%)の用に許可しております。これで正しいでしょうか?
over

2017/06/14 01:07

そうだとすると、本当にロードバランサから接続されているか確認する必要がありますね。dbサーバ側でtcpdumpを仕掛けて確認してみては如何でしょうか? 気になったのですが(ご質問の本筋とは異なりますが)、MySQLを負荷分散構成にするとして、DBサーバは別途Active/Activeのクラスタ構成にする必要があると思いますが、考慮されていますか?
mitsu326

2017/06/14 01:41

MySQLの設定で、マスターとスレーブに分け、レプリケーションで同期しておりますが、この事でよろしいでしょうか? tcpdump -nX (host 192.168.1.150) and (port 3306) で宜しのでしょうか?結果は Badly placed (. となりました。間違っておりましたらコマンドを教えてください。
mitsu326

2017/06/14 01:42

ネットワークは知識が乏しく、自力で確立しておりますので初心者的な質問で申し訳ございませんが宜しくお願いします。
over

2017/06/14 02:00

MySQLレプリケーションとのことですが、スレーブに更新があった場合、マスタ側にレプリケーションされる構成か、スレーブは参照系だけというのであれば問題ないかもです。(レプリケーションの速度に依ります)tcpdumpは「tcpdump -i ”ネットワーク通信に使用しているインターフェース名” host ”ロードバランサのIPアドレス” 」でいけるはずです。ただ、ロードバランサからのヘルスチェックパケットも飛んでくると思うので、MySQL接続時のパケット量で判断する必要があります。
mitsu326

2017/06/14 02:29

はい。スレーブは参照のみでデータの書き換えの場合はマスターのIPに直接アクセスして変更する仕様にしました。”ネットワーク通信に使用しているインターフェース名”とは、MySQLサーバ(192.168.1.151)の bce0 の事でしょうか?合っている事を前提に試した結果以下になりました。tcpdump -i bce0 host 192.168.1.150<br>tcpdump: verbose output suppressed, use -v or -vv for full protocol decode<br>listening on bce0, link-type EN10MB (Ethernet), capture size 262144 bytes<br>20:48:11.404238 ARP, Request who-has 192.168.1.150 tell 192.168.1.150, length 46<br>
over

2017/06/14 03:04

結果を記載するのではなく、Webサーバから(ロードバランサ経由で)DBサーバにアクションを起こした際に通信が起きているかを確認することが重要です。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだ回答がついていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問