node.jsのパス設定
受付中
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,215
node index.js をコマンドプロンプトで入れたのですが、エラーになってしまいます。以前、別のデータで試しに作った時には
「Node is running on port 3000」のように表示されうまく繋がったのですが、一切繋がらなくなってしまいました。 調べてみましたが、どうも「NODE_PATH」という環境変数が変わってしまったのかなと推察してますが、変更の仕方、登録の仕方がよく分からず困ってます。
npm bin -g
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\npm
これでグローバルなインストール先のパスを確認してます。
≪現象≫
C:\Users\ユーザー名\指定したファイル名>node index.js
C:\Users\ユーザー名\指定したファイル名\index.js:1
(function (exports, require, module, filename, dirname) { /index.js
^
SyntaxError: Invalid regular expression: missing /
at createScript (vm.js:56:10)
at Object.runInThisContext (vm.js:97:10)
at Module._compile (module.js:542:28)
at Object.Module._extensions..js (module.js:579:10)
at Module.load (module.js:487:32)
at tryModuleLoad (module.js:446:12)
at Function.Module._load (module.js:438:3)
at Module.runMain (module.js:604:10)
at run (bootstrap_node.js:389:7)
at startup (bootstrap_node.js:149:9)
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
0
エラー文SyntaxError: Invalid regular expression: missing /
に書かれているとおり、単純な文法のエラーだと思われます。
// (function (exports, require, module, filename, dirname) { /index.js
// ↓
(function (exports, require, module, filename, dirname) { //index.js
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.34%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる