質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Go

Go(golang)は、Googleで開発されたオープンソースのプログラミング言語です。

Q&A

解決済

1回答

2334閲覧

golangのjetテンプレートエンジンのExecuteメソッドの使い方について

mitsu3

総合スコア9

Go

Go(golang)は、Googleで開発されたオープンソースのプログラミング言語です。

0グッド

0クリップ

投稿2017/06/08 11:01

go言語でjetテンプレートエンジンを使用してWebアプリケーションの開発を行なっているのですが、
Executeメソッドの第2引数と第3引数の使い分け方がよくわからず困っております。

func (t *Template) Execute(w io.Writer, variables jet.VarMap, data interface{}) error

variablesに渡すか、dataに渡すかによってテンプレート内でその値にアクセスするための記述法が違うのはわかりますが、
どちらの引数として渡しても実際の結果に差異が見られません。

wikiを見る限り、

Anything can be used as a context but if you are rendering a user edit form it'd be best to pass the user as the context.

とあるので、ユーザ編集フォームのユーザ情報は第3引数として渡すのが良い、と書かれているように読み取ったのですが、第2引数に渡してしまった場合、どのような不具合が起こるのかわかりません。

また、

Using a context can also be helpful when making blocks more reusable because the context can change while the template stays the same: {{ .Text }}.

とも記載があるのですが、これはどういう意味なのでしょうか。

わかる方がいらっしゃいましたら、ご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

最後の訳ですが、変数(第2引数)を使うとテンプレート内で変数名で参照しないといけませんが、コンテキスト(第3引数)で渡すと . から始められるので使いまわしが出来るという事かと思います。

投稿2017/06/23 10:34

mattn

総合スコア5030

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mitsu3

2017/07/31 03:57

久しく放置してしまって申し訳ありません。 あくまでも設計上の都合によるものなのですね。 (てっきり、contextという単語それ自体contextパッケージのようなgo特有の専門性のあるものなのかと思っていました...) 設計の参考にさせていただきます。 ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問