質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
GitHub

GitHubは、Gitバージョン管理システムを利用したソフトウェア開発向けの共有ウェブサービスです。GitHub商用プランおよびオープンソースプロジェクト向けの無料アカウントを提供しています。

Q&A

解決済

1回答

5907閲覧

GitHubでIssueをクローズする状況について

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

GitHub

GitHubは、Gitバージョン管理システムを利用したソフトウェア開発向けの共有ウェブサービスです。GitHub商用プランおよびオープンソースプロジェクト向けの無料アカウントを提供しています。

1グッド

2クリップ

投稿2017/06/02 02:44

編集2017/06/02 02:45

GitHubでIssueをクローズする

GitHubでIssueが建って、その後やり取りが続いていったときに、どのような基準でそのIssueをクローズすればいいかを教えてください。

具体的な基準項目

以下のような項目が基準の対象として挙げられると思いました。

  • 誰が
  • どのタイミングで(閉じる人の判断、コミットメッセージで自動……)
  • どのような方法で(自動、手動…)

ポリシー

Issueに質問を上げてもOKだったりNGだったりのように、いろいろな流儀があるとは思いますので、皆さんの個々のやり方でも教えて頂けると嬉しいです。

よろしくお願いします。

KSwordOfHaste👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

いつ

もともとTodoなIssueの場合

議論が広がりそうなところで可及的勝つ速やかに改めてIssueを立てる。議論が収束したら必要におおじて作業しPull Requestなどを投げ、双方close。

もともと議論用Issueの場合

話がそれない限り続行。それそうなときは上述の通り

だれが

タスク管理担当しているCollaboratorsが。人数が少ない場合はCollaboratorsのなかで気がついた人。

どうやって

自分がCollaboratorsでかつ、自分で立てたTodoもしくは他人が立てて自分にAssignされているTodoはcommit messageからcloseしてもいい。
それ以外は手動

投稿2017/06/10 07:59

yumetodo

総合スコア5850

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/06/10 15:36

yumetodo様 ご回答ありがとうございます。 今までは「気分で」「なんとなく」「放置時間が長いようなら」のような基準で行っておりました。 ご参考にさせて頂き、少しずつ共有指針として活用させていただきたいと思います。 ありがとうございました!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問