アップロード・ダウンロードしたファイルの保存先について
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 3,153
前提・実現したいこと
iPadアプリ作成初心者です。
monacaを使って、iPad用の業務用アプリを作成しています。
今時点、動作は、iPadへMonacaデバッガーをインストールして確認をしています。
(業務用なので、ストアへの公開はありません。)
そのアプリで、次のことを行います。
①サーバで用意したテキストファイルをアプリでダウンロード
(ダウンロードしたテキストはSQLiteでデータとして保存したい)
②アプリで作成したテキストファイルをサーバへアップロード
※①②とも、サーバにダウンロード用、アップロード用のPHPを用意しています。
このとき、ダウンロードしたテキストファイル、及び
アップロードする前の作成したテキストファイルをiPadで確認したいのです。
(iExplorerを使って、MACとiPadをつなげて見てみました)
ダウンロード元、アップロード元に、
"cdvfile://localhost/persistent/downloadtext.csv" ←を設定したとき、
実ファイルはどこに保存されるものなのでしょうか?
デバッガーでは見えないだけ?そもそも見えないようになっているもの?
記述がわるいのか、他の設定が足りないのか・・・・
というか、見ようとしているアプリ(iExplorer)がよくないのでしょうか?
ご教授いただけますでしょか?
動かした該当ソースコード
※Monacaのドキュメント記載のサンプルを使って、ダウンロード元はサーバに作ったPHPを指定しました。
もちろん、ダウンロードはできました。(アップロードも基本的にサンプルを利用したので動きます。)
function download() {
// ダウンロード元
var uri = encodeURI("http://サーバのアドレス/ダウンロード用PHP");
// ダウンロード先
var fileURL = "cdvfile://localhost/persistent/downloadtext.csv";
var fileTransfer = new FileTransfer();
fileTransfer.download(
uri,
fileURL,
function(fileSystem) {
// ダウンロード成功時の処理を記載(DBに登録などなど)
},
function(error) {
// ダウンロード失敗時の処理を記載
},
false,
{}
);
ちなみに、サーバに用意したPHPの動作については、
サーバのテキストファイルをダウンロードして、そのファイルをアップロードすることで確認済です。
また、ダウンロード成功時に、console.logやdocument.writelnで出力することで、
対象のファイルが正しくダウンロードされたことは確認できています。
試したこと
ダウンロード先URLに、Documentsを追加してみたりしましたが、iPadのDocumentsに保存されることはありませんでした。
(こんな感じ↓)
cdvfile://localhost/persistent/Documents/downloadtext.csv
当然ながら、Cordovaプラグインの
FILE、及びFile Transferは、有効にしています。
追記
iPad内のファイルを見ようと思ったのは、①の動作がconsoleに出したりしなくても、
確実に行われている実体(ファイル)が見たかったのと、
②のアップロード前に、送りたいファイルが確実にできていることが見たかったのと、
PCやMACで準備したファイルをコピペして検証したかったからです。
これまでWindowsの開発しかしたことがないので、iPadであっても、
例えば、Cドライブの直下に保存するなど、明確な場所の指定が必要との認識でした。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
config.xmlの<platform name="ios">要素内に
下記の文言を加えることで、書き出したアプリのDocuments配下のファイルをitunes経由でアクセスできるようになります。
(iExplorerは、試したことがありません)
※config.xmlの編集はアプリケーションが起動しなくなる恐れがありますので、十分に注意して行ってください。
<config-file platform="ios" target="*-Info.plist" parent="UIFileSharingEnabled">
<true/>
</config-file>
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.11%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2021/03/17 11:34
時間が経ってしまいましたが、ご教授の方法にて、データを確認することができました。
再現するにあたり、configファイルへ追記した上で、
①ダウンロードの箇所
window.requestFileSystem(LocalFileSystem.PERSISTENT, 0, function (fs)~
→LocalFileSystem.TEMPORARYだったので、PERSISTENTへ。
②itunesでのバックアップ を行い、ダウンロードしたファイルの内容を確認しました。
※②を実施していなかったため、ファイルがない(見つからない、見られない)
ということでした。凡ミスです…
ありがとうございました。