lombokの@Data、@Getter、@Setter等が利用できない
解決済
回答 2
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 9,950
Spring Initializrで作成したプロジェクトをSTS(3.8.4)にimportし、lombokを使用できるようにしたいのですが、@Data、@Getter、@Setter等が利用できません。
具体的には以下のイメージの通り、MavenDependenciesにはlombok-1.16.16.jarが追加されており、クラス内で「import.」と入力すると候補にパッケージが出てきますが、Data等は候補に現れず、記述してもエラーとなります。
手順としては以下の通りです。
(1)以下のサイトでプロジェクトを作成(Dependenciesは未指定)
http://start.spring.io/
(2)以下のサイトからlombok.jar(1.16.16)をダウンロード
https://projectlombok.org/
(3)lombok.jarのインストーラでSTSを指定してインストール
(4)pom.xmlに以下の記述を追加
<dependency>
<groupId>org.projectlombok</groupId>
<artifactId>lombok</artifactId>
<scope>provided</scope>
</dependency>
他のサイトを参考にsts.iniに「-javaagent:lombok.jar」が追加されていることは確認しました。
「-Xbootclasspath/a:lombok.jar」は追加されていなかったため、自分で追記しましたが変わりありません。
気になることといえばpom.xmlの<artifactId>lombok</artifactId>の部分がエラーとなっているようで、フォーカスを充てると次のメッセージが表示されます。
The managed version is 1.16.16 The artifact is managed in org.springframework.boot:spring-boot-dependencies:1.5.3.RELEASE
Mavenは詳しくないのですが、以下の親と定義が重複しているのかと思い、pom.xmlから上記(4)の定義を削除すると、lombok.jarが認識されなくなってしまいました。
<parent>
<groupId>org.springframework.boot</groupId>
<artifactId>spring-boot-starter-parent</artifactId>
<version>1.5.3.RELEASE</version>
<relativePath/> <!-- lookup parent from repository -->
</parent>
pom.xmlのエラーと、試行錯誤する中でJavaのビルドパスにlombok.jarを追加すると正常に動作したことから、Maven関係が原因ではないかと推測していますが、何が問題かご指摘いただければ幸いです。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
check解決した方法
+1
ほぼ同じ環境の別端末で実施したところ、問題なく動作しました。
動作したプロジェクトをコピーして、問題の端末のSTSにimportしても同様の事象で無理でしたが、一度.m2フォルダを削除したら問題なく動作するようになりました。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+1
手順としては特に誤りはありませんが、lombokをインストールした直後はSTSの再起動が必須です。
なお、Dependenciesにlombok-1.16.16.jarのエラーがでたとのことですが、これはエラーではなく、lombokが spring-boot-starter-parent にて定義済みであるため警告を出しているだけです。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.11%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる