質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Q&A

解決済

2回答

18932閲覧

Linuxの共有ディスクへのマウントの動作について質問です。

A.fine

総合スコア40

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

1グッド

2クリップ

投稿2017/05/30 07:53

編集2017/05/31 00:26

お世話になっております。
Linuxの共有ディスクへのマウントの動作について質問です。

現状として、2台のサーバ(Sv1、Sv2)がACT-SBY(現用-待機)で稼働しております。
また、ACT系の/var/log/dataは共有ディスクの/dataとマウントする設定です。

この環境で、現用系のSv1が/data以下にhoge.txtというファイルを作成しました。
系切替した場合、Sv2は/data以下にあるhoge.txtを見ることは出来るのでしょうか?
それともローカルディスクにmount、umountした時みたいに見えなくなるのでしょうか?
なお、系切替は、単純にmountとumountを実行するだけのモノです。

調べ方が悪いのか、中々情報が見つからなかったので、質問させて頂きました。
もしご存知でしたらご教授頂けると幸いです。

ご指摘ありがとうございます。以下、追記です。

・NFSは利用しておりません。
・排他制御があるかは現在調査中です。あれって待機系から現用系にアクセス出来なくなるだけのイメージだったのですが、今回の、待機系で運用中のファイルが現用系でアクセス出来なくなる事象にもあてはまるんですね…。勉強になりました。
・クラスタの実現方式ですが、Virtual IPを用いたHAクラスタとなっております。大変恐縮なのですが、具体的に必要な情報があればご指摘頂けると幸いです。

以上、宜しくお願いします。

mahbou3👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

over

2017/05/30 08:29

共有の見せ方にも依ると思います。例えばNFSだったら見えると思いますが、排他制御のあるストレージであれば見えないとか。また、クラスタの実現方式も記載すると回答を得やすいと思います。
A.fine

2017/05/31 01:23

ご指摘ありがとうございました。修正しました。
guest

回答2

0

「共有ディスク」というと、物理的に 1つのストレージで、かつ、1つの同じ論理パーティションを 2台の Linux から(ブロックデバイスとして)アクセスする、という構成(SCSI, FiberChannel, iSCSI など)を想像しますが、言葉の定義は合っていますでしょうか?

ファイルシステムが Ext4, XFS などの場合は、複数のノードからの同時マウントには対応していないので(同時マウントするとファイルシステムが壊れるので)、Active 側でのみマウントし、Standby 側はマウントしません。
安全のため、SCSI Reservation などでロックをかけて Standby 側からはマウントできないようにしたりします。
Node1(Active)で書き込んだファイルは Node2(Standby)ではマウントしていないので見れませんが、Node1 でアンマウント(Active→Standby)し、Node2 でマウント(Standby→Active)すれば、Node2 で見ることができます。

GFS2 など、複数のノードからの同時マウントが可能なファイルシステムもあります。

投稿2017/05/31 15:53

TaichiYanagiya

総合スコア12146

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

私の読み解きが甘いのか、念のため確認させてください。

・2台のサーバ(sv1,sv2)
・Linuxの共有ディスク(iSCSIなど外部ストレージの話ですか?)

が物理的に存在しており

Linuxの共有ディスクはext4(3)でフォーマットされ、「/data」という階層が作られている。
その「/data」をsv1,sv2の「/var/log/data」としてマウントしている。

ということでいいですか?

この場合、sv1で「/var/log/data/hoge.txt」として作成したものを
sv2へ切替後に「/var/log/data/hoge.txt」として開くことができるのか?という質問内容でしょうか。

これであれば、実データは共有ディスク上の「/data」に保管されているはずなので
あとは「hoge.txt」を作成した際のパーミッションさえ気をつけていれば問題なく見えると思いますが
如何でしょうか。

質問の意図を読み違えていましたら申し訳ございません。

投稿2017/05/31 02:15

k-nishiyama

総合スコア240

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問