質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

1回答

283閲覧

objectを再帰的に解析して、特定のクラスを編集する

zairu_1984

総合スコア10

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

0クリップ

投稿2017/05/29 14:57

具体的には、JDBCで取得したResultSetからgetObejctして、
Obeject型として受け取ったvalueの中からある型だけ編集して階層を崩さずに返したいです。
getObejctで受け取ったオブジェクトの定義は可変です。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

変更:元の回答のコード例をジェネリックスで書きましたが、ジェネリクスにする意味がないので編集・巡回用メソッドをオーバーロード定義に変えます。失礼しました。

java

1T1 editObject(T1 t1) { 2 t1.t2 = editObject(t1.t2); 3 ... 4 return t1; 5} 6 7T2 editObject(T2 t2) { 8 t2.t3 = editObject(T1.t3); 9 ... 10 return t2; 11} 12 13... 14 15T1 d = resultSet.getObject(column, T1.class); 16d = editObject(d);

以下元の回答

SQLData型を実装した型がネストした構造になっているということだと思います。

どの型が出現する可能性があるかはアプリケーションにとっては既知であるはずなので、以下のようなコードとすればよいと思います。

java

1// このようなクラスが複数あると仮定 2public class T1 implements SQLData { ... public T2 t2; ... } 3public class T2 implements SQLData { ... public T3 t3; ... } 4... 5 6// 各階層上のデータの型によってしかるべき編集と下位オブジェクトのトラバースを同時に行う。 7// このサンプルではトラバースするコードしか含んでいない。 8<T> T editObject(T o) { 9 switch (o.getClass().getName()) { 10 case "com.xxx.T1": { 11 T1 t1 = (T1)o; 12 t1.t2 = editObject(t1.t2); 13 ... 14 return (T)t1; 15 } 16 case "com.xxx.T2": { 17 T2 t2 = (T2)o; 18 t2.t3 = editObject(t2.t3); 19 ... 20 return (T)t2; 21 } 22 ... 23 default: 24 throw new ArgumentException("unexpected type"); 25 } 26} 27... 28 29T1 d = resultSet.getObject(column, T1.class); 30d = editObject(d);

任意のSQLData型を取り扱えるような汎用的なライブラリーを作るのであればreflectionを用いてpublicフィールドの情報を頼りにオブジェクト階層を辿るようなものになると思います。「どのクラスを編集したいか」はライブラリーメソッドへ(functional interfaceなどの)コールバックで渡すようなインターフェースになるでしょう。

そのような汎用的なものは多少なりと質問者さん自身のコードがないとアドバイスすべき点にフォーカスできないので特定のアプリケーション用の論理の枠組みのみ上げてみました。

投稿2017/05/29 23:17

編集2017/05/30 03:25
KSwordOfHaste

総合スコア18394

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問