Thread 1: signal SGABRT
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 2,018
このたび、swiftを使って簡単な電卓を作ってみたのですが、AppDelegate.swiftの
class AppDelegate: UIResponder, UIApplicationDelegate
の行で以下のようなエラー文が発生していました。
Thread 1:signal SIGABRT
原因は何でしょうか?
下にviewController.swiftのソースコードを載せておきます
import UIKit
class ViewController: UIViewController {
override func viewDidLoad() {
super.viewDidLoad()
// Do any additional setup after loading the view, typically from a nib.
myButton0.addTarget(self, action: "buttonClicked", forControlEvents: .TouchUpInside)
myButton1.addTarget(self, action: "buttonClicked", forControlEvents: .TouchUpInside)
myButton2.addTarget(self, action: "buttonClicked", forControlEvents: .TouchUpInside)
myButton3.addTarget(self, action: "buttonClicked", forControlEvents: .TouchUpInside)
myButton4.addTarget(self, action: "buttonClicked", forControlEvents: .TouchUpInside)
myButton5.addTarget(self, action: "buttonClicked", forControlEvents: .TouchUpInside)
myButton6.addTarget(self, action: "buttonClicked", forControlEvents: .TouchUpInside)
myButton7.addTarget(self, action: "buttonClicked", forControlEvents: .TouchUpInside)
myButton8.addTarget(self, action: "buttonClicked", forControlEvents: .TouchUpInside)
myButton9.addTarget(self, action: "buttonClicked", forControlEvents: .TouchUpInside)
myButtonPlus.addTarget(self, action: "buttonClicked", forControlEvents: .TouchUpInside)
myButtonMinus.addTarget(self, action: "buttonClicked", forControlEvents: .TouchUpInside)
myButtonMulti.addTarget(self, action: "buttonClicked", forControlEvents: .TouchUpInside)
myButtonDivision.addTarget(self, action: "buttonClicked", forControlEvents: .TouchUpInside)
myButtonEqual.addTarget(self, action: "buttonClicked", forControlEvents: .TouchUpInside)
}
override func didReceiveMemoryWarning() {
super.didReceiveMemoryWarning()
// Dispose of any resources that can be recreated.
}
@IBOutlet weak var myLabel: UILabel!;
// 数字を表すプロパティ
@IBOutlet weak var myButton0: UIButton!;
@IBOutlet weak var myButton1: UIButton!;
@IBOutlet weak var myButton2: UIButton!;
@IBOutlet weak var myButton3: UIButton!;
@IBOutlet weak var myButton4: UIButton!;
@IBOutlet weak var myButton5: UIButton!;
@IBOutlet weak var myButton6: UIButton!;
@IBOutlet weak var myButton7: UIButton!;
@IBOutlet weak var myButton8: UIButton!;
@IBOutlet weak var myButton9: UIButton!;
@IBOutlet weak var myButtonPlus: UIButton!;//足し算のプロパティ
@IBOutlet weak var myButtonMinus: UIButton!;//引き算のプロパティ
@IBOutlet weak var myButtonMulti: UIButton!;//掛け算のプロパティ
@IBOutlet weak var myButtonDivision: UIButton!;//割り算のプロパティ
@IBOutlet weak var myButtonEqual: UIButton!;
func buttonClicked(sender: UIButton){
switch sender {
case myButtonPlus,myButtonMinus,myButtonMulti,myButtonDivision:
command = sender.titleLabel!.text!;
inputR = true;//右辺の入力に移る
case myButtonEqual:
//ボタンがタップされた
if inputR {
var result: Int?;
switch command {
case "+":
result = left.toInt()! + right.toInt()!;
case "-":
result = left.toInt()! - right.toInt()!;
case "*":
result = left.toInt()! * right.toInt()!;
case "/":
result = left.toInt()! / right.toInt()!;
default :
result = 0;
}
myLabel.text = "\(result)";//結果の表示
//次の入力のためのデータの初期化
left = "";
right = "";
inputR = false;
}
default :
//ボタン0-9がタップされた時
if inputR {
//右辺入力時の動作
right = right + sender.titleLabel!.text!;
myLabel.text = right;
} else {
//左辺入力中なら
left = left + sender.titleLabel!.text!;
myLabel.text = left;
}
}
}
var right: String = "";//計算の右辺となる文字列
var left: String = "";//計算の左辺となる文字列
var inputR: Bool = false;//右辺を入力中かどうか
var command: String = "";//計算に使用するコマンド
}
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
を
action: "buttonClicked:"
に変えてみたらどうなるでしょうか。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 90.36%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2015/03/19 18:56
完全なチェック漏れでした。
ありがとうございます