質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
HTTP

HTTP(Hypertext Transfer Protocol)とはweb上でHTML等のコンテンツを交換するために使われるアプリケーション層の通信プロトコルです。

HTTPS

HTTPS(Hypertext Transfer Protocol Secure)はHypertext Transfer プロトコルとSSL/TLS プロトコルを組み合わせたものです。WebサーバとWebブラウザの間の通信を暗号化させて、通信経路上での盗聴や第三者によるなりすましを防止します。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

Q&A

解決済

1回答

1248閲覧

Strict Transport Securityとは

seri

総合スコア422

HTTP

HTTP(Hypertext Transfer Protocol)とはweb上でHTML等のコンテンツを交換するために使われるアプリケーション層の通信プロトコルです。

HTTPS

HTTPS(Hypertext Transfer Protocol Secure)はHypertext Transfer プロトコルとSSL/TLS プロトコルを組み合わせたものです。WebサーバとWebブラウザの間の通信を暗号化させて、通信経路上での盗聴や第三者によるなりすましを防止します。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

0グッド

0クリップ

投稿2017/05/27 12:09

Strict Transport Securityとゆうものを最近知り
解釈としては、このヘッダが付いたサイトでは、サイトからほかのサイトへ飛ぶ際にはHTTPS通信での通信のみに制限する、、といったものでして

仮に、Node.jsのWebSocket,Scoketio等を使用する際、これらのチャットサーバーに取り付けても意味はあるのでしょうか?

(考えられる動作は、悪質な利用者がサーバーのスクリプトをなんらかの方法で書き換えられた場合、特定のURLにジャンプするような実装の時は、そのサイト(HTTP)へ移動出来なくさせるXSS対策の応用。。とゆう感じですか?)

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

解釈としては、このヘッダが付いたサイトでは、サイトからほかのサイトへ飛ぶ際にはHTTPS通信での通信のみに制限する、、といったものでして

いえ、このサイトにアクセスする場合に次回からもHTTPSを強制する、という意味で、他サイトのリンクに影響するものではありません。

ただ、WebSocketもSSLなし(ws:)とSSLあり(wss:)がありますので、HSTSがあった場合は強制的にwss:での接続となります。

Bugzilla(FirefoxのIssue)
Chromiumのコミット

投稿2017/05/27 12:43

編集2017/05/27 12:45
maisumakun

総合スコア145183

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問