質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

2回答

2221閲覧

pythonやpyenvで環境を作った後での作業場所について

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2017/05/25 14:10

すごく基本的な質問なんですが、例えばpyenvなどでtensorflow用の環境を作ったり、それとは別にscrapy用の環境を作ったりすると、
.pyenv/versions/環境名
のようなファイルが作成されます。

もう少し踏み込むと
.pyenv/versions/環境名/lib/python3.5/site-packages
ってところまで入っていきます。

それがある上で、tensorflow用のファイルをgithubからクローンしてきたり、
pythonのインタプリタで会話したり、
tensorflow用に書いたコードを保存したりするのは、
.pyenv/versions/環境名/lib/python3.5/site-packages
の中に移動してからの話なのでしょうか。

それとも普通にホームディレクトリで作業をしても問題ないのでしょうか。

基本的な質問で恐縮です。よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

基本的にsite-packagesの中は人が触らないほうが無難だと思います。

「githubからクローン」はホームディレクトリやその他の自分のスペース(私はいつもデスクトップやIDEの中)で行なって、必要があればpip install <クローンしてきたディレクトリ>site-packagesへ配置していけば良いのです。

GitHub上のコードがパッケージの体をなしていなかったり、setup.pyが存在しない/動かない場合には、必要なファイルだけを自分の作業場所に配置すれば良いです。

投稿2017/05/27 04:22

YouheiSakurai

総合スコア6142

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

pythonで開発している者です。

結論は、pythonが使える場所($python と打ってpythonが呼び出される)なら、実行したいコードがある場所で作業をしても良いです。ホームディレクトリでも問題ないです。

pyenvはpythonを使いたい場所で、$python -Vとコマンド打ったときのバージョンがどれかを指定できるツールということだけ考えると良いと思います。

一例を書いてみます。参考になれば良いのですが・・・

例えば

$ls test.py test2.py

というtest.pyとtest2.pyの2つのpython3系でコードが書かれたファイルがある場所にいるとします(以後ずっと同じ場所での作業です)。

このとき
コードを実行するには
$python test.py 打てばいいですが、

事前に

$python -V と打って Pyhotn 2.7.10

と返ってくると、「あ、python3系のコードを書いてるのにこのまま$python test.py と書くと、python2.7.10で実行してしまうので、エラーになるかもしれないな。python3系に切り替えよう」

と、いうことで(pyenvのセッティングが終わっているとします)

$pyenv global 3.6.1

と打ったあとpyenvがうまく機能していていれば

$python -V と打って Pyhotn 3.6.1

と、出てくるから「python3.6.1に切り替わったから、$python test.py と書いて実行しても問題ないな。よし実行」

という流れになるというわけです。

投稿2017/05/26 02:53

k_mawa82

総合スコア234

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問