質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Android Studio

Android Studioは、 Google社によって開発された、 Androidのネイティブアプリケーション開発に特化した統合開発ツールです。

Q&A

2回答

577閲覧

開発者向けオプションのポインタの位置のようなアプリケーション

sjyrnt7710

総合スコア13

Android Studio

Android Studioは、 Google社によって開発された、 Androidのネイティブアプリケーション開発に特化した統合開発ツールです。

0グッド

1クリップ

投稿2017/05/23 13:39

ここ数日、いろいろな質問をさせていただきました。

私は具体的に言うと開発者向けオプションのポインタの位置のようなアプリケーションを自分で作って座標情報を取得したかったのですが、結論としましてはAndroid Studioでそのようなアプリケーションを作ることは不可能なのでしょうか?

透明なViewを重ねても、viewにtoucheventを認識させるとホーム画面の操作が出来なくなり、ホーム画面の操作が出来るようにするとviewにtoucheventを認識させることが出来ない

action_outsideを使って、大きさ0のviewを作っても、action_outsideではdounのタップ情報しか得ることが出来ず、また、座標は必ず(0,0)になってしまうので、スワイプされた距離の計測には使えない。UPなどを使うことが出来ないため、タップしていた時間すら取得できない

私に思いつく手段はこの二つほどですが、数か月格闘してこの方法では無理なのではと考えています。

皆様は、開発者向けオプションのポインタの位置のようなアプリケーションは自作できると思われますか?
サンプルも転がっておらず、調べると多くの方が同じような質問をしており、結果として解決した様子はありませんでした。

また、このようなアプリケーションが実現してしまうとキーロガー的なアプリケーションが簡単に作成できるという意見も出てきました。
このような理由からそもそもバックグラウンドでの座標取得は出来ないようになっているのでしょうか?

皆様のご意見をお聞かせください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

回答というより情報になります。

タッチイベントまでできるかは試していないので申し訳ないですが、
ある程度GestureやkeyEvent等の利用ができるAccessibilityServiceも確認してみると良いかもしれません。
Developing an Accessibility Service

例えばFLAG_REQUEST_TOUCH_EXPLORATION_MODEという設定もあります。
やりたい形にどこまで近づけるかは分かりませんが参考になれば。

投稿2017/05/23 15:30

uniko

総合スコア448

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

作ったことないので推測ですが、開発者アプリには高位のパーミッションが付与されていて、一般の開発者がアクセスできる情報よりもたくさんの情報にアクセスできると考えられます。

投稿2017/05/23 13:58

yona

総合スコア18155

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

sjyrnt7710

2017/05/23 13:59

あ、間違えてベストアンサーにしてしまいました… つまり一般の開発者が作るのは不可能に近いということでしょうか?
yona

2017/05/23 14:10

あくまで推測です。 できるかもしれないですが、実装方法ははしっかり調べないとわからないです。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問