Windowsのバッチファイル「¥¥?¥」の意味
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 2
- VIEW 2,057
表題
Windowsのバッチファイル「¥¥?¥」の意味
概要
社内で触ったバッチファイルに標記の記述が利用された処理が書いてあるのを見つけました。
特別私に関係がある処理ではありませんでしたが、ググっても出てこないので気になり質問させていただきました。
社外秘に当たるためソースコードを掲載できず恐縮ですが、以下のイメージで使われておりました。
該当のソースコード
del \\?\C:\windows\system32\drivers\etc\hosts
情報が足りなかったり質問の仕方が良くないかもしれませんがご容赦ください。
今後のスキルの為、皆様のお時間あるとき教えていただけたら嬉しく思います。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+5
こんにちは。こちらの「サービス機能の不活性化」の項に、記載を見つけました。
https://www.ipa.go.jp/security/awareness/vendor/programmingv1/b08_01.html
貴社のコーディングされた方は、きっと高度なセキュリティスキルをお持ちなのでしょうね。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.22%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2017/05/23 18:43
2017/05/24 08:26 編集
>バッチファイルで「¥」でディレクトリを区切るパス指定で正しく認識しますので
とありますが、リンク先にエンマークではディレクトリ名として区切られないと、どこに書いてあると認識されています?
ところで、バッチファイルとWin32とで違うはずとの見解をご説明いただけますか?(本来なら質問文にあなたの見解を盛り込んでおいて、このようなやりとりを省きたいところですね)
2017/05/24 11:26
2017/05/25 16:32
2017/05/25 17:11
ことだったのですか?
2017/05/25 17:31
2017/06/02 08:52
この度はhsk様のご回答をベストアンサーにさせて頂きます。
今回に懲りず、また質問させて頂く機会がございましたら、その時は皆様のお力添えいただけることを望んでおります。
以上です。よろしくお願いいたします。
hsk様 > Webページのご紹介までしていただきありがとうございます。おかげさまで、よく理解できました。