先日に引き続きログインシステムの作成を練習してます。
フォームでユーザー名とパスワードを入力して移動すると、
catch部分で設定したエラーが返ってきます。(データベースに追加もされてません。)
ATOMで見ると、new,ATTR_ERRMODE,ERRMODE_EXCEPTION,INSERT INTO,
VALUESの部分が動作してないようです。(文字が赤い)
スペルミスや、足りない部分を教えていただきたいです。
<?php
try{
$staff_name = $_POST['name'];
$staff_pass = $_POST['pass'];
$staff_name = htmlspecialchars($staff_name,ENT_QUOTES,'UTF-8');
$staff_pass = htmlspecialchars($staff_pass,ENT_QUOTES,'UTF-8');
$dsn = 'mysql:dbname = shop;host=localhost;charset=utf-8';
$user = 'root';
$password= '';
$dbh = new PDO($dsn,$user,$password);
$dbh->setAttribute(PDO::ATTR_ERRMODE , PDO::ERRMODE_EXCEPTION);
$sql = 'INSERT INTO mst_staff(name,password) VALUES (?,?)';
$stmt = $dbh->prepare($sql);
$data[] = $staff_name;
$data[] = $staff_pass;
$stmt->execute($data);
$dbh = null;
print $staff_name;
print 'さんを追加しました。<br />';
}
catch (Exception $e){
print 'ただいま障害発生中です。ご迷惑おかけします。';
exit();
}
?>
<a href="staff_list.php">戻る</a>
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+2
データベースを以下のように定義して、
CREATE TABLE `mst_staff`(
`id` int(11) UNSIGNED NOT NULL AUTO_INCREMENT PRIMARY KEY,
`name` varchar(255) NOT NULL DEFAULT '',
`password` varchar(255) NOT NULL DEFAULT ''
)ENGINE = InnoDB DEFAULT CHARSET = utf8mb4 COLLATE = utf8mb4_unicode_ci;
以下のようにしたところ、無事動作しました。どこを修正したかはコードにコメントとして書いてあるので、確認してみてください。
<?php
try {
$staff_name = $_POST["name"];
$staff_pass = $_POST["pass"];
$staff_name = htmlspecialchars($staff_name, ENT_QUOTES, "UTF-8");
$staff_pass = htmlspecialchars($staff_pass, ENT_QUOTES, "UTF-8");
$dsn = "mysql:dbname=shop;host=localhost;charset=utf8";// dbname = のスペースを取り除き、utf-8のハイフンを取る。
$user = "root";
$password = "password";
$dbh = new PDO($dsn, $user, $password);
$dbh->setAttribute(PDO::ATTR_ERRMODE, PDO::ERRMODE_EXCEPTION);
$sql = "INSERT INTO `mst_staff` (`name`, `password`) VALUES (?, ?)";// 修正。詳細は質問文のコードと見比べたらわかると思います。
$stmt = $dbh->prepare($sql);
$data[] = $staff_name;
$data[] = $staff_pass;
$stmt->execute($data);
$dbh = null;
print $staff_name;
print "さんを追加しました。<br />";
} catch (Exception $e) {
print "ただいま障害発生中です。ご迷惑おかけします。";
exit();
}
?>
<a href="staff_list.php">戻る</a>
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+1
詳細なエラーがわからないことにはどうにもならないので、
catch (Exception $e){
print 'ただいま障害発生中です。ご迷惑おかけします。';
echo $e->getMessage();
exit();
}
こんな感じにすると、例外が発生した原因が表示されるので、その内容を読んで対処してみてください。
以下はPHPマニュアルの該当のページです。
http://php.net/manual/ja/language.exceptions.php
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.22%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
kei344
2017/05/20 15:39
質問文のコードはコードブロックで囲んでいただけませんか? ```(バッククオート3つ)で囲み、前後に改行をいれるか、コードを選択して「<code>」ボタンを押すとコードブロックになります。
yuus2733
2017/05/20 16:29
知りませんでした。申し訳ないです、バッククオート追加しました。