質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

Q&A

解決済

1回答

15894閲覧

セレクトボックスの値をJavaへ受け渡し(MVCモデル)

hide09090909

総合スコア68

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

0グッド

0クリップ

投稿2017/05/17 07:17

動的に表示したセレクトボックス(1つ目のセレクトボックスの値によって、もう一方のセレクトボックスの値を変化)の値をJava側(サーバー側)で受け取り、
Java側で受け取った値によって、異なる動作を行いたいです(アラートなど)

モデルはMVCで考えており、ViewはJspで実装するつもりです。
Jsp内のセレクトボックスの値をJava側に受け渡す記述が分からず困っております。
下記にサンプルのコードを示します。
どなたか分かる方教えてください。
http://d.hatena.ne.jp/graySpace/20110526/1306431817

<html> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis"> <head> <script type="text/javascript" src="/javascript/lib/jquery-1.5.2.js"></script> <script type="text/javascript"> $(document).ready(function(){ document.getElementById("options").onchange = function(){ alert("セレクトボックスの内容が変更されました"); var param = document.getElementById("options"); var dataApple = ["ふじ","王林","蒼"]; var dataOrange = ["甘夏","いよかん","早生温州"]; var dataStrawberry = ["ももいちご","アイベリー"]; switch(param.value){ case "apple": bindDataToSelectBox(dataApple); break; case "orange": bindDataToSelectBox(dataOrange); break; case "strawberry": bindDataToSelectBox(dataStrawberry); break; } } var bindDataToSelectBox = function(data){ var select = document.getElementById("binded"); select.length = 0; var optionsNum = data.length; for(var i=0; i < optionsNum; ++i){ select.options[i] = new Option(data[i], data[i]); } } }); </script> </head> <body> <input type="button" id="click" value="イベント発生順の確認"/><br/> <br> <h1>セレクトボックスの動的変化</h1> <select id="options" name="options" class="combo"> <option value="apple">りんご</option> <option value="orange">みかん</option> <option value="strawberry">いちご</option> </select> <select id="binded" name="options" class="combo"> </select> </body> </html>

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

<form>タグがありませんね。それがなければ飛びません。 まずは<form>タグを設置しましょう。 ```HTML <form method="post" action="飛ばしたいURL"> <input type="button" id="click" value="イベント発生順の確認"/><br/> <br> <h1>セレクトボックスの動的変化</h1> <select id="options" name="options" class="combo"> <option value="apple">りんご</option> <option value="orange">みかん</option> <option value="strawberry">いちご</option> </select> <select id="binded" name="options" class="combo"> </select> </form> ```

あとは、何をトリガーにフォームの情報を送信するかですが、ボタンを押して送信するのであれば、
<input type="submit"><button type="submit"> のボタンが必要です。
<input type="button" id="click" value="イベント発生順の確認"/>では飛びません。
JavaScriptで送信するのであれば、<form>のオブジェクトを取得して、submitを呼べば飛びます。
Ajaxははぶきます。

送信できれば、Java側(JSPもJavaですが、分かりやすいように言葉合わせています)で
リクエストからgetParameter的なことをすれば取れます。
getParameter時に必要なものは、HTMLに書かれているname属性です。
今は、1つ目の<select>と2つ目の<select>のnameが同じなので、
ここは分けた方がいいかもしれませんね。
同じでも取れますが、そのnameのもの全てが一気に取れてしまい、どっちがどっちか分からなくなります。
それでもいいなら同じnameでも問題ありません。

この辺りは言語に関係なく、Webとしての仕組みになりますので、どの言語でも同じです。
ただ、<form>タグのaction属性は、フレームワークなどによって決まりがあったりするので、
こうすればいいってのは一概には言えません。(内部の仕組みとしては全て同じことなのですが)

投稿2017/05/17 07:44

root_jp

総合スコア4666

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hide09090909

2017/05/17 07:47

ご回答ありがとうございます。 トリガーはセレクトボックスを変更する度に行いたいです。
root_jp

2017/05/17 08:09

1つ目のセレクトボックスを変更するたびに、サーバー側に送信したいんですか? <select onchange="document.getElementById('form1').submit();" > でいいんじゃないでしょうか? <form>タグに id="form1" を追加するのが前提です。 getElementsByTagName("form")[0].submit() でもいいですが、id振る方が僕は好きです。
hide09090909

2017/05/18 03:46

コメントが言葉足らずでした。 トリガーは2つ目のセレクトボックスを選択するたびにセレクトボックスで選択したテキストをサーバーに送信したいです。
hide09090909

2017/05/18 03:57

すみません。解決いたしました。 ご回答ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問