質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

HTTP

HTTP(Hypertext Transfer Protocol)とはweb上でHTML等のコンテンツを交換するために使われるアプリケーション層の通信プロトコルです。

POST

POSTはHTTPプロトコルのリクエストメソッドです。ファイルをアップロードしたときや入力フォームが送信されたときなど、クライアントがデータをサーバに送る際に利用されます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

Q&A

解決済

4回答

2314閲覧

開発環境が違うところからhttpでデータを送信してもらうには

mie0224

総合スコア34

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

HTTP

HTTP(Hypertext Transfer Protocol)とはweb上でHTML等のコンテンツを交換するために使われるアプリケーション層の通信プロトコルです。

POST

POSTはHTTPプロトコルのリクエストメソッドです。ファイルをアップロードしたときや入力フォームが送信されたときなど、クライアントがデータをサーバに送る際に利用されます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

0グッド

1クリップ

投稿2015/03/12 05:42

見ていただき、本当にありがとうございます。

先日、これから取引を行うお客様から
「JSONという形式のデータをhttpでpostしたいので、その概要をください」
と言われました。相手がお客様なので、どうしても「どういうことですか?」とは聞けなくて、会社の先輩に相談しても誰もわからないということで、質問をさせていただきました ><

お客様のシステムは、C言語で作られたローカルシステムのようです。私のシステムはphpとsqlで作ったクラウドのシステムです。そこで、私からお客様に伝える概要としては、
http://www.・・・・・・.phpのファイルにpostしていただければ、私のsqlにデータを登録する命令が書いていますので、このファイルにpostをお願いします」
でいいのでしょうか?相手の方がクラウドでしたら、ajaxか何かでこのファイルにpostしてくださいと言えそうなのですが、C言語で作られたシステムということで、そもそもどのようにデータを渡されるのかさえもわからなくて、どう答えたらいいのかがわかりません。
また、データを受け取るときの注意点などがありましたらぜひお願いいたします。

どなたかどうか教えていただけませんか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答4

0

やるべきことは二つあります。
一つは、そのシステムの作成者(外注先?)に連絡をとること、
もう一つは、顧客と会話できる程度にシステムとWebに詳しい人を見つけることです。

システムの作成者に「このシステムはJSON APIを提供していますか?そうであればそのドキュメントをください」と伝えましょう。
もしドキュメントが手に入ればそれをそのまま顧客に提供すればよいでしょう。

もしかするとドキュメントが十分に詳しくないことがあります。その場合詳細についてやりとりを行うことになるので詳しい人を見つくろっておく必要があります。

APIを提供していない場合、あるいはシステム作成者と連絡が取れない場合は、顧客に
「我々のサービスはAPIを提供しておりません」
と伝えましょう。

顧客が「わかった」と答えればそれで終わりです。
しかしもしかすると「ではAPIを作成してくれ」と言われるかもしれません。
そうなったときのため一応詳しい人にあたりをつけておくとよいでしょう。

投稿2015/03/12 13:44

hello-world

総合スコア1342

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mie0224

2015/03/12 22:32

ご回答ありがとうございます。 実は、このシステムの作成者は私なんです(汗)Webに詳しい人を見つけるのは必要なんですが、今のところ回りにはいないんです >< 私にはこれからもここを頼るしかなさそうです。 JSONについて少し勉強をして、受け取る処理の作成をがんばってみます。おそらく、「APIはございません」と言ったら「APIを作成してください」と言われると思いますので、がんばってみます。 ありがとうございました!
guest

0

mie0224さんのサイトには、jsonをパースする処理がないんですよね。たぶん。
なので、mie0224さんのサイトでpostされたデータをパースした後にDBに登録する等の処理が必要になってくるかと考えています。 よって、

① 自サイトのjsonデータ対応
② お客様にurlとpost方法を連絡

といった流れになるかと思います。

投稿2015/03/12 09:26

Chiyotsu

総合スコア11

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mie0224

2015/03/12 22:12

ご回答ありがとうございます。 C言語であっても基本的には同じ感じなのですね。こちらで受け取り側の処理を作成すればあとはURLを伝えればよいということですね! なんとなくですが納得できました! ありがとうございました。
guest

0

質問文を読む限り、向こうからPOSTされてくるようなので、受け側のURLを伝えればよいと思います。

普通にリクエストボディにJSONを置いてもらったら簡単にパース出来ると思います。

たぶん、向こうが聞きたいのは、JSONの内部パラメータなんじゃないでしょうか。

投稿2015/03/12 06:21

編集2015/03/12 06:24
naga3

総合スコア1293

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mie0224

2015/03/12 22:18

ご回答ありがとうございます。 相手側はC言語ですが、こちら側でJSONを受け取る処理を作成すればよいのですね。JSONを受け取る方法について少し勉強が必要ですが、なんとなく感じはつかめたような気がします。本当にありがとうございました!
guest

0

ベストアンサー

全体の構造がいまいちつかめないので間違っていたらすいません。
恐らく、POST先のURLとそのパラメータについて聞いているんだと思います。
なのでURLとパラメータ(パラメータ名や型)を渡せばJSONでステータスコードとメッセージが返るようになってます。
と伝えればいいのではないでしょうか。
Cでされていても通信の方法は変わらないので他社さんで普通に答えていた回答でこと足りるとおもいますよ。

投稿2015/03/12 06:02

y_nishizawa

総合スコア154

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mie0224

2015/03/12 22:24

ご回答ありがとうございます。 相手側がC言語でも、基本的にはこちらと考え方は一緒なんですね!相手側にこのような形で渡してもらえればということまで、こちらが気にすることはないのですね。JSONというものをこちらで処理できるように勉強して、URLとパラメータを伝えるようにします。ありがとうございました!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問