質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Python 2.7

Python 2.7は2.xシリーズでは最後のメジャーバージョンです。Python3.1にある機能の多くが含まれています。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

3回答

1996閲覧

PyPIに公開する予定のパッケージ名について良い案がほしい

YouheiSakurai

総合スコア6142

Python 2.7

Python 2.7は2.xシリーズでは最後のメジャーバージョンです。Python3.1にある機能の多くが含まれています。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

1グッド

1クリップ

投稿2017/05/12 03:32

編集2017/05/12 04:10

今、以下の特徴があるパッケージを作成してPyPIで公開しようと思っているのですが、良い名前が思いつかず迷ってます。

  • Windows専用、ctypes経由でWin32 APIを使っている。
  • threading.Threadterminate()機能を追加、TerminatableThread等の子クラスを作る予定。
  • 最終的にはThreadベースのタイムアウト機能(@threaded(timeout=0.0)みたいなデコレータ形式?)まで含めるかもしれない。

PEP 423で「迷ったら聞け」と書いてあったので自分的に聞きやすいここで聞くことにしました。投稿時点まで思いついた候補はtermthreadterminatablethreadですが、なんかダサいしわかりにくいししっくりこないと思っています。投稿後思いついたものはwinthread.terminatableです。

名前の候補を色々とあげてもらえないでしょうか。よろしくお願いいたします。

###補足情報

  • Gistに置いてあるコードを元ネタにしますが、TerminatableThreadというクラス名もしっくりきてません。
  • 「既にあるよ」等々の回答もWelcomeです。ただコード自身の深い話はGistでやるほうが良いと思います。
  • PyPIにあげる目的はrequirements.txtに記述してクローズドプロジェクトから参照することです。クローズドPyPIサーバは諸事情あって検討できません。
magichan👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

T800.winthreadにします。ありがとうございました。

  • T800は某殺戮マシーンの型番と同じ無意味な記号の羅列だがterminationとの連想は容易い
  • T800はPyPIやGithubで見る限りメジャーな名前と競合しなさそう
  • winthreadはpthread向けとの区別のためにも必要
  • winthreadを前に持ってくると大風呂敷すぎるのでT800を先にした
  • ‘termination`も一般すぎる単語なので採用は見送った。
  • よく分からないパッケージ名でも、ちゃんとした説明をdescriptionですれば良いと考えた。

投稿2017/05/14 12:46

YouheiSakurai

総合スコア6142

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

0

ベストアンサー

同じような名前のクラス名があるパッケージ(もうメンテはされてなさそうですが)は winappdbg という感じの名前でした。

http://nullege.com/codes/search/win32.TerminateThread
https://pypi.python.org/pypi/winappdbg

私も適切な名前な中々思いつかないのですが、以下のようなことを考えました。

- terminate 以外の機能も追加する可能性があるなら、 terminateをパッケージ名に含めない方がよさそう - Windows限定であれば、 win32やwinなどがパッケージ名に入っているとわかりやすそう。 - 他のパッケージ名と混同されないようなものが良い。

ということを考えると winthread-utils とか win32threading とかいう感じのパッケージ名が無難なのかなとは思いました。

Sphinx とか jinja2 とか babel とか Pyramid とか、割とインパクトが強めのパッケージ名も世の中には沢山あるので、他のパッケージと混同されないような、自分好みのユニークな名前をつけて見るというのもありかもしれません。

投稿2017/05/14 12:44

tell_k

総合スコア2120

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

YouheiSakurai

2017/05/14 12:55 編集

自己回答を書いている最中に投稿されているとは思いもよりませんでした。ありがとうございます。またTerminateThreadというWin32関数名で色々と既存のパッケージを検索してみる方法も思いつきませんでした。ありがとうございます。win32threadingを名乗るほど高級ではないので最終的にはユニークな名前という方向に落ち付けようと思います。後は回答を拝見して、パッケージ自体は単機能に留めるべきだとも思いました。考え方のプロセスも拝見できてよかったです。重ねて申しますがありがとうございました。
tell_k

2017/05/14 12:59

コメントありがとうございます。多少なりとも参考になりましたら幸いです。
guest

0

ネーミングセンスには自信がないので命名は辞退しますが、コミュニティへの貢献を目的としていないのなら、PyPIには公開せず Git リポジトリから直接インストールする方法も検討してみてはいかがでしょうか?

shell

1pip install git+https://github.com/foo/bar.git

投稿2017/05/12 04:43

miyahan

総合スコア3095

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

YouheiSakurai

2017/05/12 04:55

ありがとうございます。なるほど、それでもrequirements.txtに書けますね。私以外の需要がゼロのコードであればPyPIへ公開する意味はないと理解しました。でも、Stack Overflow等でも類似の質問はあったのでニッチな需要があるんじゃないかと思ってます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問