質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
86.02%
Electron

Electronは、HTML5とNode.jsというWebの技術を用いてデスクトップアプリケーションを作成できるクロスプラットフォームな実行環境です。

Node.js

Node.jsとはGoogleのV8 JavaScriptエンジンを使用しているサーバーサイドのイベント駆動型プログラムです。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

受付中

nightmareでリダイレクト完了を検知する

02773
02773

総合スコア17

Electron

Electronは、HTML5とNode.jsというWebの技術を用いてデスクトップアプリケーションを作成できるクロスプラットフォームな実行環境です。

Node.js

Node.jsとはGoogleのV8 JavaScriptエンジンを使用しているサーバーサイドのイベント駆動型プログラムです。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0回答

0グッド

0クリップ

1791閲覧

投稿2017/05/11 08:51

###前提・実現したいこと

  • 前提

nightmare(https://github.com/segmentio/nightmare)を用いてE2Eテストを実装しています。

  • 実現したいこと

ページAでボタンクリック後、ページBにリダイレクトされることをテストしたい。
現在、ボタンクリック後.click(selector)に待ち時間.wait(msec)を設け.url()メソッドを用いてリダイレクト先のURLを取得し、意図しているURLかどうか検証しています。

###発生している問題・エラーメッセージ
テストを何度か実行すると、リダイレクト前のURLを取得してしまい(待ち時間が足りていない)、テストが落ちてしまう。

###該当のソースコード

javascript

1return nightmare 2 .goto('URLa') 3 .click('#hoge') 4 .wait(30000) //ここに充分な待ち時間(30000ms)を指定するとリダイレクト完了まで待ってくれる。 5 .url() 6 .end() 7 .then((currentURL) => { 8 assert.equal(currentURL, 'URLb'); //URLbであって欲しい。上記wait()の時間が短いと稀にURLaとなってしまう。 9 });

###試したこと
対策として、wait(msec)に充分長い待ち時間を設定することが挙げられます。実際に適当な時間を設定すると、テストが成功します。
しかし、適当な待ち時間を指定するよりは、ページの読み込みを検知する方法があればそれを採用したく考えています。
.on(event,callback)により、goto()のイベントdid-finish-loadedは検知できるのですが、リダイレクトのページ読み込み完了を検知する方法がわかりません。
下記issueを見つけたのですが、カスタムアクションを定義する以外の方法があれば知りたいです。
https://github.com/segmentio/nightmare/issues/481

良い解決方をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ、ご教示ください。

###補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
"nightmare": "^2.10.0"

$node -v
v6.9.0

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

下記のような質問は推奨されていません。

  • 質問になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

適切な質問に修正を依頼しましょう。

まだ回答がついていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
86.02%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問

同じタグがついた質問を見る

Electron

Electronは、HTML5とNode.jsというWebの技術を用いてデスクトップアプリケーションを作成できるクロスプラットフォームな実行環境です。

Node.js

Node.jsとはGoogleのV8 JavaScriptエンジンを使用しているサーバーサイドのイベント駆動型プログラムです。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。