質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.49%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Q&A

解決済

1回答

2443閲覧

Rubyのクラス宣言についての理解が正しいか

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

0グッド

0クリップ

投稿2017/05/11 03:32

概要

Rubyのクラス宣言について混乱することがあったため、具体例を交えて自分の理解をまとめました。
これらが正しいのかどうか分かりかねているので、参考資料や誤りのご指摘をいただきたいです。

環境情報

$ uname -a Linux centos7 3.10.0-514.el7.x86_64 #1 SMP Tue Nov 22 16:42:41 UTC 2016 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux $ ruby -v ruby 2.3.1p112 (2016-04-26 revision 54768) [x86_64-linux]

ディレクトリ構成

以下のディレクトリ構成でPattern AとPattern Bにおいてruby mail.rb を実行する

. ├── hoge │   └── foo.rb ├── hoge.rb └── main.rb

Pattern A

hoge.rb

class Hoge < Array; end

hoge/foo.rb

class Hoge class Foo; end end

main.rb

エラーにならない

require './hoge' require './hoge/foo'

エラーになる

require './hoge/foo' require './hoge'

エラー内容

/home/user/tmp/hoge.rb:1:in `<top (required)>': superclass mismatch for class Hoge (TypeError) from /home/user/.rbenv/versions/2.3.1/lib/ruby/2.3.0/rubygems/core_ext/kernel_require.rb:55:in `require' from /home/user/.rbenv/versions/2.3.1/lib/ruby/2.3.0/rubygems/core_ext/kernel_require.rb:55:in `require' from main.rb:7:in `<main>'

Pattern B

hoge.rb

class Hoge < Array; end

hoge/foo.rb

class Hoge < Array class Foo; end end

main.rb

Pattern Bでは以下両方の例でエラーにならない。

require './hoge' require './hoge/foo'
require './hoge/foo' require './hoge'

Rubyのクラス宣言に関する私の理解

  • Rubyのクラス定義(class XXX または Class.new('XXX'))はObject 定数(クラス)へXXXという名前の定数を定義することである
$ irb irb(main):001:0> class Hoge; end => nil irb(main):002:0> ::Object::Hoge => Hoge

参考: 定数の自動読み込みと再読み込み

  • Rubyでは同名のクラス定義は複数回行える
irb(main):007:0> class Foo; end => nil irb(main):008:0> class Foo; end => nil irb(main):009:0> class Foo; end => nil irb(main):010:0* class Foo; end => nil
  • クラス定義は複数回行えるが、元のクラスと異なるスーパークラスを指定すると TypeError が発生する

クラス/メソッドの定義

  • 複数回クラス宣言を行う場合、2回目以降は継承関係の指定がなければ既に宣言された継承関係であると暗黙に見なす(Stringとの継承関係が消えることはない)
class Hoge < Array; end class Hoge class Foo; end end Hoge.new.is_a?(Array) # true

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

理解は概ね正しいです。ただ、class Hoge(親クラスの指定なし)でクラスがすでに存在する場合には、「元のクラスを再オープンする」という意味になって、Objectを基底クラスとすることはありません(2度めの指定で他の基底クラスがあればもちろんエラーとなります)。

Ruby的には、再オープン時にもう一度基底クラスを指定するのは、DRY(Don't Repeat Yourself)に反するとして好まれません。

なお、このような「基底クラスの入れ替わり」がありえますので、名前空間にはmoduleを使うことをおすすめします。

投稿2017/05/11 04:18

maisumakun

総合スコア145183

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/05/14 16:06

ご回答ありがとうございました。 > ただ、class Hoge(親クラスの指定なし)でクラスがすでに存在する場合には、「元のクラスを再オープンする」という意味になって、Objectを基底クラスとすることはありません なるほど同じシンタックスでも、意味が異なるのですね。 > Ruby的には、再オープン時にもう一度基底クラスを指定するのは、DRY(Don't Repeat Yourself)に反するとして好まれません。 この文化はPythonを先にしていたので意外な感じがしました。 > Explicit is better than implicit.
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.49%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問