質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
SVN

SVNは、CollabNet社が開発したソースコードなどを管理する集中型のバージョン管理システムです。 Subversionとも呼ばれ、CVSの問題点を解決すべく開発された次世代のバージョン管理システムとして開発されました。基本的なコマンドはCVSと共通しています。複数人の開発者が共同でひとつのソフトウェアの開発にあたるときなどに、ドキュメント及びソースコードなどを管理するのに使用されます。

Trac

Tracは、プロジェクト管理ツールです。Webベース利用でき、分散環境でも開発が可能。コミットログをSVNリポジトリへ作業変更履歴に追加したり、ソースコードの差分のリンク挿入を行うことでバグ修正が可能になります。

Q&A

解決済

1回答

6347閲覧

http://localhost:8000が開けない。

King_of_Flies

総合スコア382

SVN

SVNは、CollabNet社が開発したソースコードなどを管理する集中型のバージョン管理システムです。 Subversionとも呼ばれ、CVSの問題点を解決すべく開発された次世代のバージョン管理システムとして開発されました。基本的なコマンドはCVSと共通しています。複数人の開発者が共同でひとつのソフトウェアの開発にあたるときなどに、ドキュメント及びソースコードなどを管理するのに使用されます。

Trac

Tracは、プロジェクト管理ツールです。Webベース利用でき、分散環境でも開発が可能。コミットログをSVNリポジトリへ作業変更履歴に追加したり、ソースコードの差分のリンク挿入を行うことでバグ修正が可能になります。

0グッド

0クリップ

投稿2017/05/11 00:37

編集2017/05/11 01:26

おはようございます。
Takkoです。

今回、tortoiseSVNのリポジトリをdumpし、
Trac Lightningへの移行を検討している者です。

現在、こちらのサイトを使用し、仮プロジェクトを作成、移行し
11のCongratulations!まで確認できた段階です。

http://monoooki.net/2008/05/654/

コマンドプロンプトの実行結果は以下の通り。

//実行コマンド trac-admin プロジェクトのパス initenv Project Name [My Project]> WorkSpaceProject を入力 Database connection string [sqlite:db/trac.db]> 未入力Enter //実行結果 Project environment for 'WorkSpaceProject' created. You may now configure the enviroment by eding te file: C:TracLight\projects\trac\WorkSpaceProject\trac.ini iIf you'd like to take this new projectenviroment for a test drive, try rynnning the Trac standalone web server 'tracd': tracd --port 8000 C:\TracLight\projects\trac\WorkSpaceProject Then point your browser to "http://localhost:8000/WorkSpaceProject". There you can also browse the documentation for your installed varsion of Trac,including iformation on further setup. The latest documetation can also always be found on the project website: "http://trac.edgewall.org/" Congratulations!

ここで、リポジトリの移行が出来たようなので、
ブラウザから結果確認をしようとしたところ、(http://localhost:8000/WorkSpaceProject)

ブラウザに
「このページは表示できません。
•Web アドレス http://localhost:8000 が正しいか確かめてください。
•検索エンジンでそのページを探してください。
•数分待ってから、ページを最新の情報に更新してください。」との表記。

ここから先に進めずにいます。

よろしくお願いします。

【追記】
Tracのコマンドプロンプトから実行で、
自動的にバッチが走るのですが、
バッチないの処理で下記コマンドでエラーが出力されていることが確認できました。

//自動で走るバッチでの実行コマンド httpd.exe -n TracLightning -k stop //結果 [error] (OS 2)指定されたファイルが見つかりません。 :No installed service Name "TracLightning".

これは・・・?

http://hummer2/

このサイトの説明どおりにインストールしたはずなのですが。

//自動で走るバッチでの実行コマンド httpd.exe -e DEBUG //結果 [debug] mod_so.c(246): loaded moduke wsgi_module (OS 10013)アクセス許可で禁じられた方法でソケットにアクセスしようとしました。 :make_sock:could not bind to address 0.0.0.0.:80 no listening sockets available,shutting down Unable to open los

こっちはわけ分からんのでとりあえずエラーについて調べました。

http://sookibizviz.blog81.fc2.com/blog-entry-1798.html

どうやらポート80が使われている?らしい。ので、
このサイトを参考にプロセスを殺したのですが、うまく行きませんでした。

なので、cmdでnetstat -abを実行し、
ポートの使用状態を調査。

プロトコル ローカルアドレス 外部アドレス 状態 TCP 0.0.0.0:80 *******(伏せ) LISTENING 所有者情報を取得できません ~略

なにが動いてるのか分からないけど、ポート80は使われてる・・?

ちなみに8000は全然使われていなかったです。
ただ、こっち系は疎いので全然わからんです・・・

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

skypeが入ってたりしませんか?
それか、XAMPPなどが起動していて、他のWebアプリが動いているとか・・・

投稿2017/05/11 01:26

s.t.

総合スコア2021

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

King_of_Flies

2017/05/11 01:30

どれがポート占領してるか分からないのでXAMPPの調べようが無いんですけど、 すかいぷは入ってないです。 指定したポートを使用してるプロセスを確認できるコマンドとかってありますか?
s.t.

2017/05/11 01:37

オプションを -aonにしてみてください。 PIDが出てくるので、それをもとにタスクマネージャーから調べてみましょう!
s.t.

2017/05/11 01:38

あ、すいません、netstatのオプションです。。。
King_of_Flies

2017/05/11 01:59

netstat -aon で PID 4と出ました。 PIDが良く分からないですけど、 タスクマネージャーの[タグ]サービスにPIDという項目があったので、ずらーと見てみましたけど、 PID4が無い。 PID420とか複数ありましたけど関係ないし(苦笑)
King_of_Flies

2017/05/11 02:01

プロセスID・・・非表示のやつはどうすりゃいいのだ・・・ 不明だ・・・orz
s.t.

2017/05/11 02:03

PID4はシステムプロセスですね。 マイクロソフト系のソフトが怪しいです。 IISもしくは、Windows Remote Management、World Wide Web Publishing Service などが動いてないでしょうか? 調べたら、Microsoft Web Matrixが入っていたらそれも関係するとありました!
s.t.

2017/05/11 02:07

とりあえず、そちらでポート80を使い続ける必要があるのであれば、 Trac Lightningで他ポートにする必要はあるとおもいます。 Trac Lightningが利用するWebサーバーのhttpd.confなどで設定しないといけないと思います!
King_of_Flies

2017/05/11 03:14

すいません、会議でした。 とりあえず、Remote Management と World wide ewb publishing service については、 起動されてないことが確認済みですので、 Lightning のポート変更で検討してみます。
matobaa

2017/05/11 04:04

> プロセスID・・・非表示のやつはどうすりゃ タスクマネージャで、表示 → 列の選択 でチェックする
King_of_Flies

2017/05/11 05:08

matobaさん、s.t.さん色々ありがとうございます。 とりあえずhttp.confに下記記述がありました。 # # Change this to Listen on specific IP addresses as shown below to # prevent Apache from glomming onto all bound IP addresses (0.0.0.0) # #Listen 12.34.56.78:80 Listen 80 # # Dynamic Shared Object (DSO) Support # # To be able to use the functionality of a module which was built as a DSO you # have to place corresponding `LoadModule' lines at this location so the # directives contained in it are actually available _before_ they are used. # Statically compiled modules (those listed by `httpd -l') do not need このListen80を80以外のかぶらないポート番号に帰ればよいのですかね>
King_of_Flies

2017/05/11 05:18

ただの補足ですが、cmd で tasklistを実行したところ PID 4はSystemでした。 こいつを止めるわけにもいかないので、 TracLihtのcnfを変更することで解決したいと思います。 んで、アドバイスの通り、http.confのListenの80を書き換えたところ、 自動バッチにおけるエラーはおきなくなりました。 ですが、、、、 相変わらず http://localhost:8000は開けない・・・orz
matobaa

2017/05/11 06:01

httpd.conf の 80 は何番に変更したのですか? その番号をLISTENしてることは確認できてますか? なんで8000にアクセスしてるんでしたっけ? もしかしてプロジェクト作ったときのメッセージに書いてあったから? それって「お試しでtracdを以下のように起動した場合は……」って書いてあるようだけど。 「我 英語をマスターする」って言ったんだから頑張れー If you'd like to take this new project enviroment for a test drive, try runnning the Trac standalone web server 'tracd': tracd --port 8000 C:\TracLight\projects\trac\WorkSpaceProject Then point your browser to "http://localhost:8000/WorkSpaceProject".
King_of_Flies

2017/05/11 06:17

80は88に変更しました。 この番号はLSTENしてないことを確認済みです。 日本語訳 もし、あなたがこのプロジェクトをテストしたいのであれば、 TracStandaloneのweb server 'tracd'を実行してください。 tracd-ポート8000 パス そうすれば、このhttp://localhost:8000/WorkSpaceProjectにブラウザが設定されます。 かな?。 まぁtracd探したけどどこか分からなかった・・。
matobaa

2017/05/12 00:47

惜しいところまで来てますね。いいかんじ。 このへん、どう考えました? 「その番号をLISTENしてることは確認できますか?」→ 「してないことを確認済みです」お、おぅ 「なんで8000にアクセスしてるんでしたっけ?」← これを尋ねている背景わかります? ちょっと根本を理解できてないようなので & TracLightningは素人殺しなので、説明しにくいな……会話できれば早いんだけど。 おっプロフィール書き換えたんですね! 所属も居住地も近所ですね! グループ電話帳で検索してみようかな。
s.t.

2017/05/12 00:47

httpd.confを変更したらApache再起動が必要になります~、念のため。
s.t.

2017/05/12 00:50

!? 案外3人同じフロアに居たりして・・・
King_of_Flies

2017/05/12 01:02

matobaaさん⇒ はい、変えました! こういうところで出会えたのも何かの縁かも知れないので、 どこかでお会いできたらいいですね! 本題 80がLISTEN済みでSystemが使用中のため、 その番号が使用できない⇒じゃ、88に変更すれば開いているポートだから使える!と考えたのですが、そうではないということでしょうか。 なんで8000かという問いですが、 そもそもTracStandaloneのweb serverっていうところが分かってないため、苦戦してる感じですね。 孤立したTracのWebServerを開いて8000にアクセスすれば開けるって琴田とは思うのですが・・・。 s.t.さん⇒ Apacheっていうのは、Tracのコマンドプロンプトの実行で自動で走るBatでの設定で行われるものですよね?(違ったらすいません) Listen80をListen88に変更する前は、 (OS 10013)アクセス許可で禁じられた方法でソケットにアクセスしようとしました。というメッセージが表示されていたのですが、 88に変更したらそのメッセージは表示されなくなりました。 まぁそれでも出来なかったのですが。 >http://espion.just-size.jp/archives/05/297225719.html ここのApacheの設定の記述をみれば出来ますかね?
King_of_Flies

2017/05/12 01:03

余談>居住地は神奈川だけど職場は東京ですー。
s.t.

2017/05/12 01:07

ええと、 httpd(ApacheというWebサーバーのプロセス)が80番ポートを使っていて、 Tracdも80番ポートを使おうとしている場合、ポートのバッティングがおこります。 ひとまずhttpd.confの設定を変えて、メッセージが出なくなったとのことなのでもうApacheは放置でいいかな?と思います。
s.t.

2017/05/12 01:09

ブラウザのメッセージはどうなってますでしょうか? もしかすると・・・考えたくないですがlocalhost接続でプロキシとか邪魔している可能性も・・・ localhost接続は関係ないのかな・・・?
King_of_Flies

2017/05/12 01:12

設定完了したときって、設定完了みたいな結果返ってこないのですか? エラーが出なくなっただけでその後一向に処理が走ってない気がするんですよね。 一番最後の行が [debug] mod_so.c(246):loaded module wsgi_module で終わってて何分待っても結果帰ってこないんですけど、 文字が入力できないので「なんか起動中か?」と思い、 ctr+cを入力したら、 バッチ ジョブを終了しますか?(Y/N)?って出てくるんですよ。 しかもNおしてもバッチジョブ終わるという。
King_of_Flies

2017/05/12 01:13

一番最後の行が⇒Tracのコマンドプロンプトの実行で自動で走るバッチの最後行のことです。
King_of_Flies

2017/05/12 01:15

※一応、05/29までにTracLightningへの移行が出来てれば良いらしいので期間的には余裕あるんですが、最悪詰まったら先輩の手も借りれる状態ではあります。
King_of_Flies

2017/05/12 01:16

httpd.exe -e DEBUGって処理ですね、 実行コマンドは
King_of_Flies

2017/05/12 01:18

ブラウザのメッセージは相変らず、先に記述した通りで、 このページは表示できません •Web アドレス http://localhost:8000 が正しいか確かめてください。 •検索エンジンでそのページを探してください。 •数分待ってから、ページを最新の情報に更新してください。 これです
King_of_Flies

2017/05/12 01:36 編集

【現状の確認】 ・仮作成したプロジェクトのリポジトリを下記サイトの手順に則って、 既存リポジトリのdump出力。 TracLightのproject直下にリポジトリ作成、 dump取り込みを行い、congraturationまで確認。 (参考URL)http://monoooki.net/2008/05/654/ ・localhost:8000でTracのサーバからプロジェクト確認できると思っていたが、出来なかった。 ブラウザ側で下記表記。 このページは表示できません •Web アドレス http://localhost:8000 が正しいか確かめてください。 •検索エンジンでそのページを探してください。 •数分待ってから、ページを最新の情報に更新してください ・Tracのコマンドプロンプトの実行で自動的にバッチが走るので、 その処理を追ったところ、 下記エラーの出力を確認。 (OS 10013)アクセス許可で禁じられた方法でソケットにアクセスしようとしました。 ・上記エラーについて調べてみたところポートが開放されていないことが原因だと分かった。(参考URL)https://ah-2.com/2015/07/30/windows10_apache%E2%80%97httpd_server_cant_launch.html ・netstat -aonコマンドでポート80が使用されているPIDを確認。 ⇒PID4がポート80をLISTENINGしていた。 ・tasklistコマンドでPID4のイメージ名を確認。 ⇒Systemだった。 ・さすがにSystemは止められないから、TracLightの設定を変えることにした。 ⇒httpd.confでListen80を88に変更。 ・再度、Tracのコマンドプロンプトの実行で、自動で走るバッチの起動 ⇒先ほどでたソケットうんたらのエラーは出ていなかった。 だけど問題解決してない。 今ここ
s.t.

2017/05/12 01:48

localhost:88 で •Web アドレス http://localhost:88 が正しいか確かめてください。 •検索エンジンでそのページを探してください。 •数分待ってから、ページを最新の情報に更新してください となるのでしょうか?
King_of_Flies

2017/05/12 01:52

88でも80でも8000でもなります。
King_of_Flies

2017/05/15 02:49

すごく遅くなりましたが、今朝、上司にうかがったところ、 SQLServerがポート80を使用していたため、 そのプロセスを停止させたところうまくいきました。 またその後の調査で、httpd.configの設定後、cmdが開いた状態でないとサーバーは開けないことを知りました・・・。 とりあえず、出来ましたので、ここまで色々アドバイス等くれた方々、ありがとうございました。
matobaa

2017/05/15 08:14

ずっとcmdを開きっぱなしにするのもなんなので、サービスから起動してみてはいかがでしょうか。 コントロールパネル→管理ツール→サービス (またはコマンドプロンプトあたりから services.msc を実行)ででくる一覧に TracLightning がありませんか? cmdが閉じている状態(つまりポート88を誰も使っていない状態)で、TracLightningサービスを起動してみてください。
King_of_Flies

2017/05/16 00:40

TracLightningは無かったです。
matobaa

2017/05/16 01:29

http://gihyo.jp/dev/serial/01/trac/0002 によれば「サービスのインストール」するとTracLightningサービスが登録されるようですね。cmdを開きっぱなしにするとログオフできなくなっちゃいますが、サービスならログオフしても大丈夫なようにできます。
King_of_Flies

2017/05/16 01:54

https://ja.osdn.net/projects/traclight/releases/ 以前このサイトでVer.3.1.3をインストールしました。 それでスタート/全てのプログラム/Trac/コマンドプロンプトの実行を押すと走る バッチの処理で下記処理が流れていました。 【実行コマンド】 httpd.exe -n TracLightning -k stop 【結果】 (OS 2)指定されたファイルが見つかりません。 No installed service named "TracLightning" 実行コマンド的にはプロセスを止める処理だと判断したため、 ここでTracLightningが無いと言われても関係ないと思い無視した経緯があるのですが、 (実際、現在もこのエラーは出るが問題は解決済みでhttp://localhost:88にアクセスできる) これが無いためにServiceで表示されないんだと思いますが、なんで入ってないのでしょうか・・・
matobaa

2017/05/16 08:01

ご推察のとおり、プロセスを止める処理であって無視してよいです。 きちんと調べてないですが、 インストールするとき、「サービスとして登録する」という選択肢があったんじゃないでしょうか。 その選択肢にチェックを入れていないならサービスとして登録されていないし、「サービスのインストール」であとからサービスとして登録することもできる、というようにインストーラが作られているんでしょう、okamototkのやることだからきっと。 ちなみにですが、この名前もグループ電話帳で検索すると出てきます。
King_of_Flies

2017/05/16 08:07

Androidでもグループ電話帳ってできるんですか?
matobaa

2017/05/16 08:11

orz プロフィールの所属を拝見して「グループ電話帳」と言ってました。通じてなかったか……
s.t.

2017/05/16 08:13

ちょちょちょちょ、大丈夫っすか!? 検索しちゃったじゃないっすか・・・
King_of_Flies

2017/05/16 08:16

ようもおとるでで pj.okkat : DIENIL
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問