質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Matplotlib

MatplotlibはPythonのおよび、NumPy用のグラフ描画ライブラリです。多くの場合、IPythonと連携して使われます。

NumPy

NumPyはPythonのプログラミング言語の科学的と数学的なコンピューティングに関する拡張モジュールです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

pandas

Pandasは、PythonでRにおけるデータフレームに似た型を持たせることができるライブラリです。 行列計算の負担が大幅に軽減されるため、Rで行っていた集計作業をPythonでも比較的簡単に行えます。 データ構造を変更したりデータ分析したりするときにも便利です。

Q&A

解決済

1回答

1390閲覧

グラフの結果がわからない

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Matplotlib

MatplotlibはPythonのおよび、NumPy用のグラフ描画ライブラリです。多くの場合、IPythonと連携して使われます。

NumPy

NumPyはPythonのプログラミング言語の科学的と数学的なコンピューティングに関する拡張モジュールです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

pandas

Pandasは、PythonでRにおけるデータフレームに似た型を持たせることができるライブラリです。 行列計算の負担が大幅に軽減されるため、Rで行っていた集計作業をPythonでも比較的簡単に行えます。 データ構造を変更したりデータ分析したりするときにも便利です。

0グッド

0クリップ

投稿2017/05/03 13:13

グラフの結果がわからないです。

import statsmodels.api as sm import statsmodels.formula.api as smf import numpy as np,pandas as pd,matplotlib.pyplot as plt n = 20 x1 = np.linspace(1,n-1,n) y = 3.14*x1 + 1e-6 * np.random.random(n) plt.plot(x1,y,'.') plt.xlabel('x1') plt.ylabel('y') plt.xlim((0,x1.max()+1)) plt.ylim((0,y.max()+5)) plt.show()

と書いたコードを実行した時画像のような結果になりました。
イメージ説明
コードとグラフの結果が合っていないように思います。
まず、変数yの部分を

y = 3.14*x1 + 1e-6 * np.random.random(n)

と書きましたが、1e-6 * np.random.random(n)を切片にしている点が理解できないです。そもそもx=0の時は何も点がないのでこの切片がどこをプロットしているのかわからないです。
次に、xlimとylimメソッドが何を表しているのか正確につかめていません。

plt.xlim((0,x1.max()+1)) plt.ylim((0,y.max()+5))

ここの部分は、プロットしている点のx軸の数値+1の値をグラフのx軸の一番右(最大)とし、プロットしている点のy軸の数値+1の値をグラフのy軸の一番上(最大)としている、ということでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

コードとグラフの結果が合っていないように思います。

特に問題があるようには思えません。

np.random.random(n) は0.0~1.0の範囲の(一様)乱数を n個 発生しますので、1e-6 * np.random.random(n) は 0~1e-6(10の-6乗)の範囲の乱数をn個発生していることになります。

つまり

Python

1y = 3.14*x1 + 1e-6 * np.random.random(n)

y = 3.14 * x1 上のn個の各点に対して、Y方向にそれぞれ最大1e-6 の誤差(乱数)を付加してだけ となります。(各点毎に誤差は異なる)
また、この場合は誤差は微小の為、グラフがほぼ直線で表示されることになります。

xlimとylimメソッドが何を表しているのか

xlim(),ylim() はそれぞれX軸、Y軸のグラフの範囲を指定しております。
その為、プロットした点を全て表示する為には

Python

1plt.xlim((0,x1.max())) 2plt.ylim((0,y.max()))

と書けばよいのですが、このように書くと右上の点がグラフの縁にかかってしまうので、マージンをとって

Python

1plt.xlim((0,x1.max()+1)) 2plt.ylim((0,y.max()+5))

としているのかと思われます。

投稿2017/05/03 14:32

magichan

総合スコア15898

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問