質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

Q&A

解決済

4回答

3128閲覧

フリーランスでコードを納品するときについて

bouyomisan

総合スコア87

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

2グッド

4クリップ

投稿2017/04/24 11:53

編集2017/04/24 22:53

フリーランスで仕事を納品しようとしています。
とりあえずサンプルとして一部の機能だけをつくって、もし出来がよければ追加の機能をつけて買い、そうでなければ買わないと言われました。

サンプルをおくるとき、コードも添えて送るかどうか迷っています。
サンプルに少し手をくわえると完成してしまうのでなるべく送りたくはないのですが、受注して納品するとうのが初めてなのでそのへんの常識に欠けていて、どうしたらいいのか迷ってます。

コードは送るべきですか?それとも結果から得られるデータだけでもいいですか?

ーーーー
ほかの方の意見もききたいのでもう少し質問をおーぷんにさせていただきます。よろしくお願いします。

nullbot, CerealRusk👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答4

0

コードは決して送らないでください。それはあなたの大切な商品です。
食品の試食と違い、コードは家電みたいに1つあれば充分な品ですので、もし送るとお試し品で充分だと判断されて買ってくれなくなります。

もし相手がそのコードに対価を払わずフリーウェアのように扱ったとして、あなたはそれに裁判などでしっかり対応できますか?現実的には泣き寝入りするしかないと思います。
少なくても現時点では、あなたとその取引相手には信頼関係がないように思えます。
友人知人ではなく初見の取引相手ということをしっかり認識し、対応には充分気をつけてください。騙されるかもしれません。

とりあえずサンプルとして一部の機能だけをつくって、もし出来がよければ追加の機能をつけて買い、そうでなければ買わないと言われました。

どうしてこんな契約になっているのか知りませんが、依頼で労働させて作らせてから、対価を払うかどうかは後で決めるというのは普通じゃないです。
オーダーメイドのスーツを作らせてから、気に入らないから買わないっていうようなものです。
コンペみたいに発注額が高く、自発的な受注の可能性のための労働ってわけでもないのでしょう?変です。

私ならこんな相手との取引は避けます。こういう非常識な人はいちゃもんつけてきて、法外に安くしろなり、追加機能をつけろなり、あれもこれも修正しろなり、とんでもない保守サービスをしろなり言ってきます。

それに対応するエネルギーは他の仕事に回したいものです。

投稿2017/04/24 14:10

oskbt

総合スコア1895

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

bouyomisan

2017/04/24 22:51

なるほど、変なのですか!ありがとうございます。 >もし相手がそのコードに対価を払わずフリーウェアのように扱ったとして、 >あなたはそれに裁判などでしっかり対応できますか?現実的には泣き寝入りするしかないと思います。 無理です。おそらく裁判で対応などできそうにありません。 >オーダーメイドのスーツを作らせてから、気に入らないから買わないっていうようなものです。 こう例えてくださると、なんかやばさがわかってきました。。。 >私ならこんな相手との取引は避けます。 ちょっと今回は込み入ってていちおうサンプルはつくり上げるつもりですが、つぎからはこういう取引は避けるようにします。ありがとうございました。
ahodana

2017/05/01 03:59

まあ、JAVAはそれで可能だが、もう一つのタグのPHPは送らないと無理だけどね。
bouyomisan

2017/05/03 11:56

ちなみにPHP に関してはサーバーにデプロイしてそのリンクをお送りしようかと思ってます!
guest

0

サンプルはデモして見せるだけで、一切納品しないのがよいです。
受注しないのが最もよいですが。

投稿2017/04/24 11:58

koko_u

総合スコア936

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

bouyomisan

2017/04/24 22:52

そうするのがいいですか。了解です、納品はせずにデモをみせるよにします。ありがとうございました。
guest

0

ベストアンサー

少し視点を変えてコメントします。

本件の本質は営業的な判断になると思います。

とりあえずサンプルとして一部の機能だけをつくって、もし出来がよければ追加の機能をつけて買い、そうでなければ買わないと言われました。

顧客の要求として、気持ちは分かりますが、本来無償で行えるものでもありません。
正論で言えば、サンプル作成の費用を請求すべきであり、それを顧客にも理解してもらうことが必要です。これは、ソースコードの提供有無とは関係なく、発生した工数に対しての対価です。

ただし、ここに営業的な判断が入ります。
この顧客に対して、サンプルを無償提供することで、どの程度のリターンが見込めるか?継続的な取引は本当に自身のビジネスで有意なものとなるのか?契約を整理し、有利にすすめることは可能か?他の方法で、リスク回避できないか?等々

ですので、こちらも、営業的な判断によって、その提供範囲を検討すべきです。

コードは送るべきですか?それとも結果から得られるデータだけでもいいですか?

顧客の業界によって、ビジネス慣習に差があるので、こちらの常識のみですすめると、信頼を得られないケースがあります。
サックっと送ったほうが、その後のビジネスに有意に働くケースも考えられます。

正論と営業的な判断のバランスは、moorii さんにしか行なえません。
ビジネス上、コードの送付はかなり顧客寄りの対応であることは確かなので、そのあたりを考慮の上、判断されると良いと思います。

投稿2017/04/25 01:01

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

bouyomisan

2017/04/25 01:10

>本件の本質は営業的な判断になると思います。 営業的な判断ですか!それが欠けてました。 >正論で言えば、サンプル作成の費用を請求すべきであり、それを顧客にも理解してもらうことが必要です。 なるほど、正論でいえばサンプルにも請求することができるのですね。 >顧客の業界によって、ビジネス慣習に差があるので、こちらの常識のみですすめると、信頼を得られないケースがあります。 そうですか。こういうことは初めてなので慣習がよくわからなのですが、そういうものがあることを頭に入れておきます。 >正論と営業的な判断のバランスは、moorii さんにしか行なえません。 >ビジネス上、コードの送付はかなり顧客寄りの対応であることは確かなので、そのあたりを考慮の上、判断されると良いと思います。 ありがとうございます。これからは営業的な視点も入れておくことを心がけておきます。コードの送付は顧客よりの対応なのですね。覚えておきます。 ありがとうございました
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/04/25 01:30 編集

以下は、顧客状況も把握してない状況で、非常に私的な見解になりますが、ちょっとコメントします。 私なら、サンプルまで作成するのであれば、ソースの公開はそれほど問題視しません。 サンプルを作った時点で、納品できなければ赤字なので、納品の可能性を少しでも高める工夫を考えます。 例えば、ソース開示により、コードの信頼性や、セキュリティ対策の判断が可能であれば、それをプレゼンテーションの一部とし、受注確度を高めます。 継続的なビジネスが可能な相手であれば、ソースの流用はしないでしょうし、流用された場合、まぁ、早めに見切りが付けられてよかったと思うしかないです。 サンプルを作るかどうかが、まず大きな判断なので、よく検討されると良いです。 後、老婆心ながら、コードのライセンスと、契約の形態も重要なので、そちらもちゃんと調べたほうが良いです。文章の端々からあまり考慮してないように思えます。。。
bouyomisan

2017/04/25 01:51

>私なら、サンプルまで作成するのであれば、ソースの公開はそれほど問題視しません。 >サンプルを作った時点で、納品できなければ赤字なので なるほど!確かにサンプルつくった時点で売れなければ意味がないですし、言われてみればたしかにそうですね。 >コードの信頼性や、セキュリティ対策の判断が可能であれば、それをプレゼンテーションの一部とし、受注確度を高めます。 コードの信頼性もみてもらえますし、たしかにそうですね。ちょっと機能を削っておいて、こんなのもできますよ~と、プレゼンもしたいと思います。 >サンプルを作るかどうかが、まず大きな判断なので、よく検討されると良いです。 そうなのですね(-_-;)なにも考えず、やってみますと言ってしまいました。今後付き合う相手かどうか、期間がどれくらいかかるかも含めてサンプルをつくるかどうかも考えてみます。 >コードのライセンスと、契約の形態も重要なので お察しのとおり、まったく考えてませんでした。。。 ちょっとややこしいのですが、ある企業さんにアルバイトの面接をして雇うかどうかはサンプルコードを作ってからね、と言われました。 ですが、別のバイトが決まりそうなのでそこは辞退させていただこうと思いました。しかし手をつけている途中なのでパーツだけ仕事を受けようと思っていたのですが、悩んでいる最中でした。 このような場合って何をすればいいのでしょうか?口約束でコードだけ送り、給料は指定の銀行口座におくってもらおうとおもっていたのですが、よくよく考えるととても危険なきがしました。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/04/25 02:07

この文章だけでは状況が見えませんが、端的にいうと「パーツの押し売り」に見えます。先方にご理解いただくのは、結構しんどいと思います。 かなりの営業スキルを必要とする案件なので、さっぱり諦めて次に行ったほうが良いと思いますよ。
bouyomisan

2017/04/25 02:12

>「パーツの押し売り」 うーん、そう見えますか。。。 営業スキルは皆無なので、もしかしたらそうしたほうがいいのかもしれませんね。わかりました。この件はあきらめて次にいくことにします。この先きっとフリーランスをするので、教えていただいたことを生かそうと思います。te2ji さん、ありがとうございました。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/04/27 07:33 編集

今後、フリーランスとして活動されるなら、以下の契約形態に関して調べておいたほうがイイです。 ・雇用契約 (業務委託契約) ・(準)委任契約 ・請負契約 一般的にアルバイトは一番上、フリーランスは下2つの契約となります。 今回パーツを納品しようとすると、請負契約により納品することになりますが、雇用契約とは会計処理も異なるため、稟議が別に必要となります。 また、アルバイトが作るコードと、請負契約で作られるコードでは、責任の所在が違い、運用も考えると、担当者としては請負での納品は敬遠したい状況だと思います。(そのためのアルバイト探しだと思われます) 他にも、会社ごとのルールによるところもありますが ・請負契約の締結 ・成果物の評価 ・フリーランスを取引先としての登録 等々、色々担当者が超えなければならないハードルがあります。 先方都合なら強引にねじ込むことも可能かと思いますが、今回は自己都合なので、さらにハードルが高いです。 このあたりの仕組みを知っていないと、仕事をするのはかなり難しいです。早めに理解されることが必要です。
bouyomisan

2017/05/03 11:55

返信がおくれてすみません。 te2jiさん、詳しくありがとうございます。 契約によって会計処理がちがうのですか・・・。「このパーツつくったから5000円ください」というどんぶり勘定のノリでしたが全然違うのですね。勘違いしてました。ですが、その会計処理と責任の所在について調べてもわからないのですが、もうすこし詳しくおしえてくださってもよろしいでしょうか? 「雇用契約」と「委任・請負契約」の違いは大きいですね。成果ではなく労働に対して支払われ、有給休暇や社会保険などのその人に対していろいろ保証する必要があるのだとしりました。 http://www.it-kaikei.net/2011_10_%E8%AB%8B%E8%B2%A0%E3%81%A8%E5%A7%94%E4%BB%BB%E3%80%80%E5%8F%8E%E7%9B%8A%E3%81%AE%E8%A8%88%E4%B8%8A/ 雇用契約も調べてみましたが、「請負契約」と「委任契約」では責任の所在が違うのですね。 http://www5f.biglobe.ne.jp/~r_osanai-jimusho/faq/06.html http://blog.canpan.info/waki/archive/286 これらを調べたのですが、「請負契約」では結果に対しての契約で、出来上がったコードのミスは許されず、あれば納品後でも自分が責任をもたなければならない。「委任契約」は過程に対しての契約で、コードをつくれればそれでよく、その結果生じた責任は負わなくてもいい。と理解しました。 たしかに知っておいたほうがいい知識だと思いました。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/05/03 12:31

例外がいっぱいあるので、あくまでざっくりですが、契約形態とその承認部門は以下となります。 アルバイトは雇用契約、ざっくりと言うと月々発生する費用。承認部門は人事部とか。 成果物を買う場合は請負契約、ざっくりと言うと一括支払いの費用。承認部門は購買部とか。 予算としては、アルバイト費用を人事部に承認をもらっていたとしても、購買部の承認に流用できるわけではないケースが多く、再度稟議を取り直すのが一般的です。 このあたりは知っていないと、そもそも契約書が作れないし、読めません。 フリーランスを目指すのであれば必須です。 このあたりを紹介した本は多数あるので、探してみては?
bouyomisan

2017/05/09 11:30

やっと初めに教えてくださったむずかしさが理解ができました。ありがとうございます! フリーランスの知識についてもほしいので本を探してみます。 ありがとうございました!
guest

0

最低でも難読化、可能なら秘匿化・暗号化して時限トラップ付きで送るくらいでしょうか
とくに暗号化ツールは高額なものが多いので費用対効果にあわせて検討ください

投稿2017/04/25 00:23

yambejp

総合スコア114839

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

bouyomisan

2017/04/25 01:12

秘匿化や暗号化についてはよくわからないのですが、そういうツールを作成するときは暗号化についても勉強します。 ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問