質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

1回答

1762閲覧

es6のexportの書き方

ricy

総合スコア48

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

1クリップ

投稿2017/04/19 13:09

es6でreduxのactionを書いていて、exportの書き方が
どちらも同じ結果になるのですが、この書き方の違いをうまく説明できません、
また厳密にいうと同じなのかもわからないので、どちらで書くべき等あれば
助言いただけないでしょうか。

  • 書き方1
export const updateMessages = (messages) => ({ type: UPDATE_MESSAGES, messages: messages })
  • 書き方2
export function updateMessages(messages) { return { type: UPDATE_MESSAGES, messages }; }

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

まずはexportなしの場合を考えてください。

関数宣言の書き方

JavaScript

1function updateMessages(messages) { 2 return { 3 type: UPDATE_MESSAGES, 4 messages 5 }; 6}

は関数式にvarの変数に代入する書き方

JavaScript

1var updateMessages = function(messages) { 2 return { 3 type: UPDATE_MESSAGES, 4 messages 5 }; 6};

とほぼ同じです(違いは変数の初期値代入が巻き上げられないぐらい)。両方とも関数スコープ(またはグローバルスコープ)であり、updateMessagesに別の何かを再代入することが可能です。これをES6以降のconstを使って

JavaScript

1const updateMessages = function(messages) { 2 return { 3 type: UPDATE_MESSAGES, 4 messages 5 }; 6};

とすると、ブロックスコープになり再代入が禁止されます。さら、関数式をアロー関数(=>の書き方のこと)で書き換えると、今回はthisを使っていないので、そのまま書き換えられますので、

JavaScript

1const updateMessages = (messages) => { 2 return { 3 type: UPDATE_MESSAGES, 4 messages 5 }; 6};

とできます。もし、thisが含まれている場合は、動作が異なってくることに注意して下さい。さらに、アロー関数では、内容がreturn文のみの場合は、return文を省略できるので、

JavaScript

1const updateMessages = (messages) => ({ 2 type: UPDATE_MESSAGES, 3 messages 4});

とできます。なお、()で囲っているのは、{}で始まるとObjectリテラルではなくブロックと見なされてしまうのを防ぐためです。

これらは、関数宣言や変数宣言であり、exportをつけると、それぞれの名前でexportできます。それぞれの差異は、exportを付けなかったときと同じです。ただ、スコープの範囲や再代入できるかどうかということについては、コードが書かれたファイル内(exportが書いているファイル内)でしか意味を持たず、importしているファイル内ではimportの識別子がファイルスコープであり読み取り専用になるため、もともとがvarかconstかの違いは無くなるでしょう。

投稿2017/04/21 21:43

raccy

総合スコア21733

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ricy

2017/04/25 01:20

連絡が遅れてしまい申し訳ありませんでした。 論理的に説明いただき大変勉強になりました。 特にアロー関数の()か{}かは、違いを理解していませんでした。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問