質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Objective-C

Objective-Cはオブジェクト指向型のプログラミング言語のひとつです。C言語をベースにSmalltalkが取り入れられています。

Swift

Swiftは、アップルのiOSおよびOS Xのためのプログラミング言語で、Objective-CやObjective-C++と共存することが意図されています

Q&A

解決済

1回答

1334閲覧

swift:archiveDataの解釈が途中までしかわかりません。

masa_engineer

総合スコア14

Objective-C

Objective-Cはオブジェクト指向型のプログラミング言語のひとつです。C言語をベースにSmalltalkが取り入れられています。

Swift

Swiftは、アップルのiOSおよびOS Xのためのプログラミング言語で、Objective-CやObjective-C++と共存することが意図されています

0グッド

0クリップ

投稿2017/04/18 14:56

class func archivedData(withRootObject rootObject: Any) -> Data
というメソッドがあります。

withRootObject rootObject: Anyの部分の解釈ですが、
Any型であるというところまではわかるのですが、
withRootObjectとrootObjectが何を意味しているのかわかりません。

どちらかが変数名で、どちらかが。。。と予想はしています。
どう解釈すればいいのか教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします!

補足:
NSKeyedArchiver クラスのarchivedDataメソッドです。
オブジェクトをシリアライズする機能を持っています。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

Swiftの関数 | 引数(Parameters)の「2 引数の名前 | Function Argument Labels and Parameter Names」より

引数は2つの名前を持つことが可能で、1つはargument label、もう1つはparameter nameと呼ばれています。それぞれの用途は
Argument label = 関数呼び出しの時に指定する引数の名前
Parameter name = 関数定義(実装)の時に使う引数の名前
です。

withRootObjectの部分がArgument label、rootObjectの部分がParameter nameになります。
Anyはお察しの通り引数の型です。

実際に呼び出すときはSwift3ならこのようになると思います。

Swift

1let obj = [Int]() // シリアライズするオブジェクト 2NSKeyedArchiver.archivedData(withRootObject: obj)

投稿2017/04/18 15:25

u39ueda

総合スコア950

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

masa_engineer

2017/04/19 00:02

素早い回答ありがとうございました!! argument labelについて自分でもう少し調べてみます!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問