質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

MacOS(OSX)

MacOSとは、Appleの開発していたGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用したオペレーションシステム(OS)です。Macintoshと共に、市場に出てGUIの普及に大きく貢献しました。

Q&A

2回答

3129閲覧

ソケットプログラミング FIFO

Mariot

総合スコア12

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

MacOS(OSX)

MacOSとは、Appleの開発していたGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用したオペレーションシステム(OS)です。Macintoshと共に、市場に出てGUIの普及に大きく貢献しました。

0グッド

0クリップ

投稿2017/04/18 07:21

ソケットプログラムを勉強したくて、とあるブログ(?)でプロセス間通信のコードを見つけたので、それを実行しようとしたのですがうまく行きません。原因がわからないので教えていただきたいです。
C言語
送信側コード
#include <sys/types.h>
#include <sys/stat.h>
#include <fcntl.h>
#include <unistd.h>
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <string.h>

int main(void)
{
int fifodes ;
char buffer[256];

/* FIFO ファイルをオープンにする */ fifodes = open("my_fifo",O_WRONLY); fgets(buffer,256,stdin); /* データを送信する */ write(fifodes,buffer,strlen(buffer)+1); close(fifodes);

return(0);
}
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
受信側
#include <sys/types.h>
#include <sys/stat.h>
#include <fcntl.h>
#include <unistd.h>
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <string.h>

int main(void)
{
int fifodes ;
char buffer[256];

/* 「my_fifo」という名のFIFOファイルの作成 */ mkfifo("my_fifo",0777); /* FIFO ファイルをオープンにする */ fifodes = open("my_fifo",O_RDONLY); /* データを受信する */ read(fifodes,buffer,256); printf("Message: %s",buffer); close(fifodes);

return(0);
}

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

こんにちは。

それらは、単純にmy_fifoと言う名前のファイルへ保存しするプログラムと読み出すプログラムです。
特に通信制御しているものではありません。ソケットを使ってIP通信する場合とはかなり異なります。

Windows上でC言語でソケット・プログラミングする場合はGeekなページが分かりやすいと思います。
同じ方がLinuxネットワークプログラミングも書かれています。

投稿2017/04/18 07:37

Chironian

総合スコア23272

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Mariot

2017/04/18 15:49

助言ありがとうございます。助かりました。まだまだ未熟なのでもっと勉強しようと思います。 感謝です
guest

0

次の2点に注目してください。

  1. mkfifo() するまで my_fifo は存在していない。つまり、受信側プログラムを先に起動しておく必要がある。
  2. 一度 mkfifo() で作成した FIFO を何度も作成する必要はない。

修正方針

  • my_fifo はシェルプロンプトで手動で事前に作成しておく。

$ mkfifo my_fifo

  • 受信側プログラムの冒頭で mkfifo() しているのをやめる。

このような修正により、期待した動作になるのではないでしょうか。

ご参考になれば。

投稿2017/04/18 08:57

tkanda

総合スコア2425

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Mariot

2017/04/18 15:52

回答くださりありがとうございます。具体的な修正方針を挙げて頂いてわかりやすいです。助かりました。 もっと勉強しようと思います。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問