質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

3回答

3512閲覧

そもそもとして、独学の最短学習法は?(javascript編)

garchomp

総合スコア128

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

0クリップ

投稿2017/04/18 03:26

現在html cssの学習を終え、javascriptの学習をしています。

javascriptと合わせて、jqueryの学習も進めていますが、どのような方法が最短ルートなのかなと改めて思い立ち、多くの方の意見を募ろうと思いました。

ちなみに現在の現状は、Progateで手を動かしながら基礎を覚え、ドットインストールで要点の確認・復習(夕食食べながら見てたりしてます。)schooで分かりやすい解説を聞きながら基礎を覚えてみる。というのをやっています。

ある程度腑に落ちたらcodeprepで様々なブックを網羅してみるのも良いかなと思っていますが、今は「確かな力が身に着くjavascript入門)を読んで、基礎を理解しておこうと思っているところです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

クロスブラウザ

JavaScriptはブラウザ毎の実装に差異があり、あるブラウザでは動くが、他のブラウザでは動かないという事は多々あります。
下記サイトは各ブラウザの実装状況、バグについて compatibility table で網羅されているので参考になります。

仕様書

ブラウザ毎に動作が違う原因は主に2つあります。

  • ブラウザに該当機能が実装されていない
  • ブラウザに実装されているが、標準仕様に準拠していない(実装バグ)

標準仕様を確認する事で、動作の異なるブラウザ間の中でどのブラウザが標準仕様に準拠しているのかを確認する事が出来ます。

学習は次の順番をお勧めします。

  • HTML 仕様
  • CSS 仕様
  • ECMAScript 仕様
  • DOM 仕様
  • その他、JavaScript API 仕様 (XMLHttpRequest, Fetch, Web Strage, Indexed Database ...etc)

その他、リファレンス&書籍

書籍やWebで公開されている資料は仕様に厳格である事が重視されていない為に説明が不正確であったり、間違っている事が多々あります。
日本語で平易な説明をされている為に取っつきやすいと思いますが、初めに身に付いた不正確な知識を後から仕様書を読んで矯正する必要がある為、最短で学習する事を望むなら参考にすべきではありません。
原則は仕様書を確認し、その他の情報は補完的に読む目的(英文が苦手な人にとっては比較的正確な日本語資料が手元にあると解読しやすいです)で利用して下さい。
私が比較的まともだと感じているのは次の2つです。

MDNはFirefox開発者が運営しているだけあってほぼ正確ですが、仕様を見ると微妙にニュアンスが間違っていることもあります。
MDNは英語が先に更新される傾向にあり、日本語は古い資料が多いのも特徴です(例: 日本語では非標準と説明されているが、英語では標準仕様と説明されている等)。参考程度にとどめておくと良いと思います。

uhyohyo.net は個人サイトですが、説明の内容が仕様に忠実である事を目指している事が分かるのでお勧めです。
仕様書と読み比べながら解読すると理解が深まると思います。

私が所有しているのは『JavaScript 第5版』ですが、仕様と比較して読むと説明の便宜上使われている独自用語を許容すれば、かなり正確な内容で説明されていました。
ECMAScript, DOM の基本はこの書籍で学べるので、基本を体系的に網羅したいなら購入する価値はあると思います。

巷で勧められている『パーフェクトJavaScript』を私はお勧めしません。
私も購入してみましたが、用語の使い方が滅茶苦茶であり、仕様と比較して読むと読者が混乱する事は間違いないと感じています。
(実際にここで質問された方がかなり誤解されていました。)

開発者ツール

ブラウザの内部動作を知るのに開発者ツールは有用なので、各々の使い方を覚えておく必要があります。

更新履歴

  • 2017/04/18 13:47 リファレンスとして uhyohyo.net を追記

Re: garchomp さん

投稿2017/04/18 04:29

編集2017/04/18 06:23
think49

総合スコア18162

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

『同時に複数のことを学習しようしない!』
一歩一歩確実に知識をつけていったほうが、結果的には短期間で修得できます。

例えば、Javascriptの知識があやふやな段階で、jqueryを利用したプログラムを書いたとします。
そのプログラムがうまく動かなかった場合、jqueryの部分に問題があるのか、Javascriptの部分に問題があるのかを適切に判断することが出来ません。
でも、Javascriptの知識が十分なら、Javascriptの部分に問題はないのでjqueryの部分を集中して調べる事ができます。

Javascrptとピアノのように全く関係の無いことであれば、同時に学習しても混乱しません。
しかし、Javascriptとjqueryのように似たところの多いものを同時に学習すると、混乱・混同による思い込みや誤解で無駄に時間を費やす恐れがあります。

投稿2017/04/18 04:19

coco_bauer

総合スコア6915

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

最短ルートはわかりませんが私が新しい言語やFWを使う場合はある程度動くシステムを作るようにしています。

「作るシステム」は使いたい機能・使えそうな機能・必ず使う処理(画面遷移やデータの受け渡しなどなど)などを実装しているだけです。

手順?としてはこんな感じです。

  • 公式docをさらっと読む(←理解しているつもりになる)
  • 公式docのquick startをやる(←マスターしたと勘違いする)
  • システムを作る(←壁にぶち当たる)
  • 頑張る(ググったり、公式docを見直したり)

エラーメッセージを見慣れることは非常に有益ですし、エラー解決能力も高まります。

「百聞は一見にしかず」という言葉がりますが、「百回見る(コピペ)より1システム作ったほうが得る情報は多い」と感じています。

このやり方が私に合った「最短ルート」ですかね。

投稿2017/04/18 05:56

mosapride

総合スコア1480

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問