質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
オブジェクト

オブジェクト指向において、データとメソッドの集合をオブジェクト(Object)と呼びます。

オブジェクト指向

オブジェクト指向プログラミング(Object-oriented programming;OOP)は「オブジェクト」を使用するプログラミングの概念です。オブジェクト指向プログラムは、カプセル化(情報隠蔽)とポリモーフィズム(多態性)で構成されています。

Q&A

解決済

3回答

1904閲覧

実際に現場ではオブジェクト指向で開発を行う場合は「現実世界」を観察して設計図を描く?

mr0237

総合スコア164

オブジェクト

オブジェクト指向において、データとメソッドの集合をオブジェクト(Object)と呼びます。

オブジェクト指向

オブジェクト指向プログラミング(Object-oriented programming;OOP)は「オブジェクト」を使用するプログラミングの概念です。オブジェクト指向プログラムは、カプセル化(情報隠蔽)とポリモーフィズム(多態性)で構成されています。

0グッド

0クリップ

投稿2017/04/16 02:43

JAVAのオブジェクト指向を勉強・練習している者です。

説明が下手ですいませんが、「スッキリわかるJava入門 第2版 (スッキリシリーズ) 」の(P281)「手続き型プログラミングとの違い」のところを復習を兼ねて読み直しているのですが、

オブジェクト指向で開発を行う場合、プログラマはいきなりコードを書き始めることはしません。まずプログラムで実現しようとする部分の「現実世界」を観察します。例えば銀行振り込みの手続きをプログラム化する際には、それを観察してイメージ図(設計図)を描きます。

と、この書籍には書いておりますが、そもそも、実際に「プログラマはある仕事をプログラムで実現しようとする部分の「現実世界」を観察する」というのは開発現場とかではやるんですか?

この書籍を読んでみると、(オブジェクト指向を)わかりやすいようにあえて例えているみたいな感じで記載されているようにみえます。

つまり、お客さんのほうから「とある仕事をコンピュータ化してほしい」と依頼があったら、いきなりコードは書かず、プログラム化するところを観察してイメージ図(設計図)を描く。ということを現場ではやっているのでしょうか?

なんか私自身勘違いしているように見えますが、プログラム化するところを観察して設計図を描くというのは本当にやっているのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

いちいちたとえがわかりにくい本だと思いますが、きっと UML のことを言いたいんだと思います。とくにクラス図とユースケース図のことではないですか?
続きを読めば UML が出てきませんか?
それで終わりですか?

本は通して読むことが大事です。
断片的に読まず、もう少し先、少なくとも結論まで読んでください。

投稿2017/04/16 03:50

Zuishin

総合スコア28660

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Zuishin

2017/04/16 03:57

別の言い方をすると、「人の言うことは最後まで聞きましょう」
guest

0

ベストアンサー

こんにちは。

お客さんのほうから「とある仕事をコンピュータ化してほしい」と依頼があったら、いきなりコードは書かず、プログラム化するところを観察してイメージ図(設計図)を描く。ということを現場ではやっているのでしょうか?

まず、プログラムを作る前に、どんなプログラムを作るのか明確にする必要がありますね? 曖昧なままだと作っている内に仕様を変えてしまって、いつまでたっても完成しないのが落ちですから。趣味プログラムでは時としてあると思います。
しかし、業務で開発する時にそれは許されません。発注元も受注先も悲惨なことになります。(残念ながら偶に聞きますが...)

現在、手でやっている業務の工数削減や時間短縮のためにコンピュータ・プログラム化するケースが結構多いです。その際、どのような手順で作業しているのか、現実世界を観察した上で、どのようなプログラムを開発すればその業務を効率化できるのか検討し、プログラムの仕様を明確化します。

この手順を省略したり、いい加減にしたりした時、冒頭の「残念ながら偶に聞きますが...」と言う結果が待っています。許されないことです。

投稿2017/04/16 04:44

Chironian

総合スコア23272

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

お客さんのほうから「とある仕事をコンピュータ化してほしい」と依頼があったら、いきなりコードは書かず、プログラム化するところを観察してイメージ図(設計図)を描く。ということを現場ではやっているのでしょうか?

やっています。設計図をUMLで書いているとは限りませんが。

そもそも、いきなりコードが書けるような簡単なもの(例えば、今読んでいる書籍に記載されているサンプルコードのようなもの)は仕事として依頼がきたりはしません。

お客さんからは難しく、複雑な現実の仕事を効率化したい、しかも曖昧な内容で依頼がされるので、まずは現実をよく観察して、理解して初めてコードが書けるのです。

投稿2017/04/16 04:29

koko_u

総合スコア936

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問