質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
.NET Framework

.NET Framework は、Microsoft Windowsのオペレーティングシステムのために開発されたソフトウェア開発環境/実行環境です。多くのプログラミング言語をサポートしています。

Q&A

解決済

2回答

10581閲覧

close dispose 違い

ranran

総合スコア85

.NET Framework

.NET Framework は、Microsoft Windowsのオペレーティングシステムのために開発されたソフトウェア開発環境/実行環境です。多くのプログラミング言語をサポートしています。

0グッド

0クリップ

投稿2015/02/27 06:49

お世話になります。

close dispose の認識が正しいか確認したく投稿いたしました。

close
画面を閉じる、インスタンス等は削除されない

dispose
IDisposableにより実装される。
内部でアンマネージドコードの解放を行う

このような認識であってますでしょうか?
ご教授お願いします。

また別件ではありますが、Dispose ,Finalize の順番についてもお聞かせください。
どちらにしても同じことだと思いますが、
Disposeに解放処理を記述し、FinalizeにDisposeを記述するものと思っていました。
しかし先日見たコードでは↓のようになっていました。

Public Sub Dispose() Implements IDisposable.Dispose
Call Finalize()
End Sub
Protected Overrides Sub Finalize()
'解放処理
End Sub

こちらの書き方の方がいいよというのがありましたらご意見ください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

C# ですが、Dispose と Finalize の関係は下記がとてもわかりやすいです。

https://msdn.microsoft.com/ja-jp/magazine/cc163392.aspx

VB.NET はよくわからないですが C# では以下のようにするべきだと思います(たぶん VB.NET でも同じ?)。

  • Finalize() (C# ならデストラクタ)
    • Dispose(false) を呼ぶ
  • Dispose()
    • Dispose(true) を呼ぶ
  • Dispose(false)
    • アンマネージリソースを解放する
  • Dispose(true)
    • Disposable なメンバの Dispose() を呼ぶ
    • アンマネージリソースを解放する

Dispose(false) のときは GC から呼ばれているわけなので、そのインスタンスが保持しているマネージなメンバ(普通のオブジェクトのインスタンス)は既に破棄されている可能性があるため Dispose() は呼べません(呼ぶ必要もありません、そいつらも GC によってすぐ破棄されるか、あるいは既に破棄されているからです)。

投稿2015/02/27 14:01

ngyuki

総合スコア4514

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ranran

2015/02/28 03:57

回答ありがとうございます。 リンク先とても難しいです、数回読み返してようやく頭に入った気がしています(^^; ポイントとしては ○finalizeが必要なのはクラスにアンマネージリソースが含まれている場合  finalizeがない場合アンマネージリソースは開放されない  具体的な処理はdispose(false)によるアンマネージの開放 ○dispose()によりマネージ、アンマネージリソースを回収、開放することができる  具体的な処理はdispose(true)によるマネージ、アンマネージリソースの回収、開放 ○dispose(true),dispose(false)により  マネージ、アンマネージリソースの回収、開放と  アンマネージリソースの開放を指示することができる(マネージリソースはガベージコレクタにより回収) こんなかんじでしょうか? 今後とも学習していきたいと思います。 ありがとうございました!
guest

0

Close、DisposeはStream系などでは同じ処理を行いますが、Connection系やFormでは処理の内容が異なります。(接続を閉じるorリソースの開放等)
Close、Disposeという括りだけでは分けられません。

Disposeに解放処理を記述し、FinalizeにDisposeを記述するものと思っていました。

この認識は正しいく、挙げられたコード例のような書き方はよくないように思います。(が、明確な理由を示せません。ごめんなさい。)

投稿2015/02/27 09:06

sho_cs

総合スコア3541

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ranran

2015/02/27 10:52

回答ありがとうございます! 言われてみると、stream系でDisposeを使うことをあまり意識したことがないですね。 白黒つけたい人なので、なんとももやもやします(^^; 理由は示せなくても意見いただけて嬉しかったです! いつもありがとうございます♪
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問