puttyで仮想マシンにログインしたいのですが、できません。
解決済
回答 2
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 11K+
前提・実現したいこと
ローカル開発環境の構築を行いたいものです。
・ドットインストールを見ながら作業を行っています。見ているページは下記の通りです。
→ローカル開発環境の構築 [Windows編]
発生している問題・エラーメッセージ
PuTTYで接続しようとすると「Network error:Connection timed out」と表示され、ログインできません。使用しているものは下記の通りになります。
Windows 10 / Vagrant 1.8.6 / PuTTY 0.67 / VirtualBox 5.1.8 /
対処法をできる限り教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
エラーメッセージ
該当のソースコード
ここにご自身が実行したソースコードを書いてください
試したこと
何もしていません。
補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
powershellで確認したところ、vagrantは立ち上がっています。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
powershellでのHostの情報などはそれで大丈夫ですよ。
その辺は大丈夫そうなので、puttyが接続できていないだけだと思います。
もう一度ドットインストールを見てputtyを再インストールしてみるのも手かもしれません。
あとはvagrant reloadtとかもされてみてはどうでしょうか?
確かドットインストールの場合、puttyに繋がらないことが想定内でその対処に関する説明がプレミアムであれば見れたと思います。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
①ドットインストールで紹介されている手順通りにPuTTYを設定しましたか?
②手順通りにした場合、設定時のアドレスは合っていますか?
③もしアドレスが合っていた場合は、
PuTTYだけ再インストールして、また再設定してみてはいかがでしょう?
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.09%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2017/04/13 07:36
情報商材系っぽくてなかなかえぐい話ですね…。
2017/04/13 08:47
ドットインストール内の古いVerの開発環境構築の中にputtyがタイムアウトする場合を見つけました(無料)。
やはり、対応方法は難しいことはないですね。。。
1.vagrant statusでrunningが出るか?
sshでも表示されてるので大丈夫でしょう。
2.vagrantfileのipアドレスの#を消しているか?
行っているとは思いますが、今一度確認されてはどうでしょうか?
3.Puttyに入力したアドレスは正しいか?
ドットインストールでは、192.168.33.10だと思うので、それを入れればOKですね。
ポートは22だと思います。あとはSSHを選択してください。
あとは、実はセキュリティソフトが影響している場合もある状況もあるようですので、確認されてみると良いかもしれません。
しかし、どんどん無料で見れてたのが有料になったりすると手が出しづらくなりますねw
2017/04/13 11:53
根本的な解決ではないでしょうが、接続できるかもな方法として、、、
vagrant ssh-configで表示されたIPとport今回だと127.0.0.1と2222をputtyにいれてアクセスしてみてはどうでしょうか?
2017/04/13 17:36
127.0.0.1 2222で試しても、今度はまた別のエラーメッセージが表示されます。
新たな質問で申し訳ないのですが、
atomでvagrantfileを開き、ipアドレスの行のコメントアウトを取り、
Ctrl+s後、powershellにてping 192.168.33.10
と打ち込んだ所、要求がタイムアウトしてしまいます。
これはipアドレスが正しく設定できていないということだと思いますが、
どの様な対処法が考えられるか、ご教唆願います。
2017/04/14 09:50
こちらでバージョンの変更による解決がされてるので参考にされてみてはどうでしょう?
2017/04/15 13:56
ありがとうございました。