質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
デザイン

プログラミングでのデザインとは、プログラムの構成や、使用の信頼性・持続性・正確性・利便性の目標達成にはどうするのがベストなのか特定の選択を行うことです。

ヒカラボ フロントUIUX

Goodpatch,ランサーズ,schooの3社でそれぞれ活躍されている、 フロントエンド・UI/UXデザイナーの3名をお呼びして、 各社の体制や課題点、そして一歩高い目線で捉える職務領域や職能を、 実例をもとに講演とパネルディスカッションでお話頂きます。

Q&A

解決済

2回答

2702閲覧

デザイナーとエンジニアのソース管理の方法について

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

デザイン

プログラミングでのデザインとは、プログラムの構成や、使用の信頼性・持続性・正確性・利便性の目標達成にはどうするのがベストなのか特定の選択を行うことです。

ヒカラボ フロントUIUX

Goodpatch,ランサーズ,schooの3社でそれぞれ活躍されている、 フロントエンド・UI/UXデザイナーの3名をお呼びして、 各社の体制や課題点、そして一歩高い目線で捉える職務領域や職能を、 実例をもとに講演とパネルディスカッションでお話頂きます。

0グッド

9クリップ

投稿2015/02/26 17:54

今回の内容とは少しずれてしまっているかもしれませんが質問させてください。

私の所属する会社では、
デザイナー:デザイン作成〜HTML/CSSコーディング
エンジニア:サーバサイド(ruby,php等)、フロント(js)のコーディング
というように役割を分けて自社Webサービスの開発を行っています。

そしてソース管理(リポジトリ)もデザイナー側とエンジニア側で別れており、
デザイナーはHTML/CSSで画面(モック?)を作り、それをエンジニアが見て確認して実際のアプリケーションのソース(view)に取りこんでいるという進め方をしています。

このやり方だと二度手間なので、本当は共通のソースにデザイナーもエンジニアもアクセスして作業していければよいのですが、
実際のアプリケーションのソース(view)に手を加える場合、
・デザイナーもrubyやsassなどの知識が多少なりとも必要になる
・デザインを確認するためにローカルでアプリを実行できる環境を整える必要がある
・デザインをいじることでテストも修正が必要となることも
などそういった知識のないデザイナーが参加した時に困るのでは…という理由で
ソース管理を別々に行っています。
(個人的にはひとつに統一したいのですが…)

そこでお聞きしたいのですが、みなさんはソース管理(デザイナーとエンジニアの連携)をどのように行っているのでしょうか。

別々?
デザイナーはコーディングしない?
デザイナーもエンジニアも同じソースをさわる?

会社やチームによって様々な開発の進め方があると思いますので
そのあたりどのように連携されているのか教えていただけると嬉しいです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

711fumiさんはデザイナーさんと仮定してお話しますね。
サービス規模がわからないので、あくまで弊社の場合の例です。

自分もサービスの会社に入ってから、vim操作したりphpをいじるようになりました。
今ではHTML/css/js/phpコーディングはもちろん、リリースまで自分でやらせてもらったりしています。

最初は、基本的に必要になることを、エンジニアに張り付きで、手順を追って教えてもらいました。
半日とかかけてベタ付きしてもらったことで、
それ以降浮いた工数を考えると、本当やってもらってありがたかったですねー。

今でも毎日のようにチャットだったり実際声をかけたりで教えてもらっています。
席が近かったのでやりやすかったです。

もちろん心理的な障壁はありました。
新しい事を覚えるのはいつだって不安です。ふるえます。
でも二度手間の体制を続けたままの1年間の累計ムダ工数考えると、もっとふるえます。
必要なので、やりました。
不要であれば、いまの体制でよいのではないでしょうか。

あ、デザイナも黒い画面をいじろう、みたいな授業を
スクーというサービスで(笑)nanapiの和田さんがやっていましたので、よろしければどうぞw
https://schoo.jp/class/286

投稿2015/02/27 00:54

TakeBo

総合スコア65

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2015/02/27 01:39

TakeBoさん、ご回答ありがとうございます! 情報少なくてすみません、私は30人弱で自社Webサービスを運営している会社で Webデザイナーとして働いています。 私自身はエンジニア出身なので、効率化はどんどん進めていきたいのですが、 他のデザイナーさんから色々と反対を受けたこともあり、どうすべきか悩んでいたため質問させていただきました。 やはり無駄をなくしていくことはいいことだと再認識しましたので、他のデザイナーさんにも理解してもらえるよう説明しながら改善していこうと思います! スクーの授業もオススメしてみます(笑)
guest

0

webデザイナーです。

会社の規模は30名位で、自社サービスの社内デザイナーってやつです。
ちなみに1人です。

ソースは、windowsからUbuntu越しにgitで管理しています。

デザイナーですが、慣れたらlinuxもgitもそんなに苦ではありませんよ。

むしろエンジニアとのコミュニケーション深まる良いきっかけになりました。

また、 自分一人では文言一つ変えるのにエンジニアに依頼する手間や心理的な障壁を考えると自分でコントロール出来る環境の方が幾分か自由と裁量があって気が楽ですよ。

学習コストは勿論多少かかりますが、垣根を取り払うためにもデザイナーから譲歩して受け入れた方が、結果的にもデザイナーのためにもなると思います

投稿2015/03/05 15:26

FUJI1976

総合スコア10

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2015/03/05 16:02

UJI1976さん、ご回答ありがとうございます! やはりメリットのほうが多そうですよね… 私はエンジニア出身というのもあり、そういったものを取り入れることには あまり抵抗はないのですが、 デザイナーさんによっては反対される方もいるので、 チームとしてどうすべきか悩んでおり質問した次第です。 UJI1976さんの書かれているように、デザイナーのためにもなることが多いと思うので、 理解してもらえるようメリットをしっかり説明して、チームとして取り入れていくよう進めていきたいと思います!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問