質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
デザイン

プログラミングでのデザインとは、プログラムの構成や、使用の信頼性・持続性・正確性・利便性の目標達成にはどうするのがベストなのか特定の選択を行うことです。

ヒカラボ フロントUIUX

Goodpatch,ランサーズ,schooの3社でそれぞれ活躍されている、 フロントエンド・UI/UXデザイナーの3名をお呼びして、 各社の体制や課題点、そして一歩高い目線で捉える職務領域や職能を、 実例をもとに講演とパネルディスカッションでお話頂きます。

Q&A

解決済

3回答

1863閲覧

新しい方法を取り入れるときのチーム内合意の取り方

hirai0110

総合スコア240

デザイン

プログラミングでのデザインとは、プログラムの構成や、使用の信頼性・持続性・正確性・利便性の目標達成にはどうするのがベストなのか特定の選択を行うことです。

ヒカラボ フロントUIUX

Goodpatch,ランサーズ,schooの3社でそれぞれ活躍されている、 フロントエンド・UI/UXデザイナーの3名をお呼びして、 各社の体制や課題点、そして一歩高い目線で捉える職務領域や職能を、 実例をもとに講演とパネルディスカッションでお話頂きます。

0グッド

1クリップ

投稿2015/02/26 12:29

編集2015/02/26 12:31

質問失礼いたします。

デザイナーの職域が広がっているという話題の中で、
目指すサービス・会社・社会がどうなっていたらいいのか、という上流工程でのサービス設計をデザイナーも考えるシーンが増えているとのお話がありました。

私もデザイナーとして、今関わっているサービスの企画段階に携わることが多くなってきております。

「メンバーのコンセンサスをとる」という段階で

コミュニケーションロスをなくす上で二人一組でロールプレイングを行ってもらい、 課題点をゴールとして設定してそこに到達することがいかに大変かを示し、「直したくなる」ように誘導する

という方法があるというお話があり、ぜひやってみたいと思ったのですが

これを取り入れることを、またチーム内で合意を得ないといけない気がするんです。
こういう場合はどう説得したらよいでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2015/07/15 06:06 編集

(※間違えました気にしないでください※)
guest

回答3

0

ヒラ社員の立場から解答させていただきますね。

先日別のセミナーでUXの有資格者様からUXナンパという言葉を聞きました。
UXはナンパと一緒だと。

■ただのナンパの場合
1、いきなり「結婚して!」と言っても拒否されて、
2、「キモっ、恐っ、近寄るな」と言われ、二度と会う事はなくなる。
3、できればハッピーじゃない状態の方を探して、
4、「初めまして」から徐々に話を膨らませて
5、やっと一緒にお茶いってデートの約束にこぎつけるモノ。
6、また、相手が美人であればあるほど、近づくのはムズカシイ。

■UXナンパの場合
1、いきなり「UXやろう!」と言っても「それよりLPつくって」って言われちゃうし、
2、めんどくさいヤツ認定されると二度とUX導入できなくなる。
3、開発が始まる前やおわったタイミングなどで決済者が「なんか使いにくいなー」って思ってるときに
4、「フロー考えますか!」って提案することから始めて
5、やっとUXの重要性をみんなで会話できるようになるモノ。
6、組織の規模が大きければ大きいほど、UXの重要性を認識してもらうのには時間がかかる。

なので、スムーズなのは、小さなUX考察から始めて
**「よさそう!いいね!もっとやろう!もっともっとやろう!」**と決裁者をノセていくことかと。

フロー自体は
小さい要求 → 小さい実験 → 小さい成功 → 小さい承認 →
中位の要求 → 中位の実験 → 中位の成功 → 中位の承認 →
大きい要求 → 大きい実験 → 大きい成功
という繰り返しです。

で、二人一組がムズカシイなら一人一組から始めればよいのでは。
大丈夫です、一人でもできます。自分みたいにオツム弱くてもできます。

投稿2015/02/26 17:48

TakeBo

総合スコア65

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

TakeBo

2015/02/27 10:28

<iframe src="//www.slideshare.net/slideshow/embed_code/45158456" width="425" height="355" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="border:1px solid #CCC; border-width:1px; margin-bottom:5px; max-width: 100%;" allowfullscreen> </iframe> <div style="margin-bottom:5px"> <strong> <a href="//www.slideshare.net/in0in0/ux-45158456" title="UXはじめの一歩" target="_blank">UXはじめの一歩</a> </strong> from <strong><a href="//www.slideshare.net/in0in0" target="_blank">誠 井上</a></strong> </div>
TakeBo

2015/02/27 10:29

貼付け失敗しましたww
hirai0110

2015/03/04 08:08

ナンパをUXで考えるナンパ師って、なんだか素敵ですねw とてもわかり易く説得のUXを説明していただきありがとうございました! これ、社内でもお話してみたいと思います。 資料までありがとうございます!大変参考になりました。
guest

0

ご参考になるかどうかわかりませんが・・・

故山本五十六の名言。

lang

1やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、 2ほめてやらねば、人は動かじ。

まずご自身が実践されてみてはいかがでしょうか?

ご自身の実体験を通してメリット・デメリットを説明できますし、
もし、チームにネガティブな考えをお持ちの方がいる場合は、
ご自身の実践をチームに見せることで、心理的なハードルを
下げるといった効果も期待できます。

なにかやり方を変えるときは常に反対勢力がいますから、
チームに馴染むまで、根気強く続けてみてください。

投稿2015/02/26 13:27

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hirai0110

2015/03/04 08:08

まったくもって仰るとおりですね…。 いきなり体系的にしよう!という話になるから、身構えてしまうのかもですね。 まずはチーム全員ではなく少人数で業務時間外で行ってみたいと思います! ありがとうございます。
guest

0

ベストアンサー

ご質問ありがとうございます!
ロールプレイングを紹介させていただいた上羽です。

これを取り入れることを、またチーム内で合意を得ないといけない気がするんです。
こういう場合はどう説得したらよいでしょうか?

そうですね。

お昼ごはんの時間に会議室を借りて、2・3人誘って始めてみてはいかがでしょうか?
15分もあれば終わりますので(笑)

講演でお話した「コンセンサスをとる」ですが、
実は、弊社の場合PJリーダーが施策を考える際に「ユーザーテストのお手軽版」として使っているんです。

「テスト対象=メンバー自身」であれば、
ユーザーテストと共有が同時にできるので一石二鳥という論理ですね(笑)

ここに関しては、以下で解説いたしますね。

私もデザイナーとして、今関わっているサービスの企画段階に携わることが多くなってきております。

hirai0110さんは既に企画提案もされているということですよね。
その際、何を「軸」として企画されていますでしょうか?

弊社の場合、リーダーが持ち回り制(エンジニア or デザイナー)で、企画のプロがいないんです。
そのため「なんとなくこの機能あったら良い」という妄想を排除するために、
必ず【UX軸】or【データ軸】からアイデアを膨らませてもらうようにしています。

【UX軸】・・・ユーザー調査から、注力が必要な箇所を特定する
【データ軸】・・・データ分析から、注力が必要な箇所を特定する

私はどちらを使っても(うまく利用できれば)同じ結果が導き出せると考えています。

でもなかなか【UX軸】から考えてくれないんですよね。
ユーザーヒアリングを行うのが手間なので、みな【データ軸】に寄っちゃうんです。

ただデータって、実はすごく難しいんですよね。
だんだん「直帰率改善」とか「次ページ遷移率改善」みたいな、
表面的な改善ばかりが提案され出してしまって。

これはいかんと。
ただ全PJでユーザーヒアリング、ユーザーテストをさせるのも無理がある。

そこで考えたのが
【データを利用することで、「社内」でユーザーヒアリング(もどき)ができないか?】ということでした。

例えば「新規会員の50%が授業を受けていない」というデータがあったとします。

今までは「なぜ受けていないのか」をブレストで考えていたリーダーが、
新しく「実際にロールプレイングしてみて、つまづいたポイントを全て洗い出そう」としたわけです。

そしたら面白いようにアイデアが出てくるんですよね。

・登録完了ページから登録前のページに戻れない
・頑張ってたどりついたら生放送/録画だった
・頑張ってたどりついたら録画準備中だった
・・・などなど

これってブレストの代わりですよね。
実体験を通じて考えるわけです。

特に難しいことではないので、まずは「コンセンサス」という点は置いておいて、
ご自身の企画立案に活かしてみてはいかがでしょうか!

投稿2015/02/28 10:10

TomofumiUeba

総合スコア40

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hirai0110

2015/06/24 05:36 編集

ご回答ありがとうございます! ご教授いただいた、ロールプレイングのメリットを伝え、 気軽に、まずはチーム全員ではなく少人数で業務時間外で行ってみたいと思います。 だんだん、そういった文化が芽生えはじめることを期待します。 ありがとうございました!!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問