質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
SEO

SEO(Search Engine Optimization)は、検索エンジンでウェブページがランキング上位に上がるように工夫する様々なテクニックの事です。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

Q&A

解決済

5回答

3740閲覧

特殊文字のSEOにおける効果

toaruhetare

総合スコア141

SEO

SEO(Search Engine Optimization)は、検索エンジンでウェブページがランキング上位に上がるように工夫する様々なテクニックの事です。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

0グッド

0クリップ

投稿2015/02/25 23:31

HTMLを記述する際、半角スペースや全角スペースを特殊文字である や に置き換えるようにしているのですが、これはSEO的に見た場合、意味はあるのでしょうか?

また、同じように半角スペースなどを特殊文字に置き換えてる方はいらっしゃいますか?

よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答5

0

呼称については、この様な定義があります。HTMLでは総称して文字参照と呼びます。

  ←こんなやつの呼び方

  • XMLでは実体参照
  • HTML4では文字実体参照
  • HTML5では名前文字参照

←こんなやつの呼び方

  • XMLでは文字参照
  • HTML4では数値文字参照
  • HTML5では10進数の数値文字参照、16進数の数値文字参照と区別

対訳表

  • 実体参照(entity reference)
  • 文字実体参照(character entity reference)
  • 名前文字参照(named character reference)
  • 文字参照(character reference)
  • 数値文字参照(numeric character reference)
  • 10進数の数値文字参照(decimal numeric character reference)
  • 16進数の数値文字参照(hexadecimal numeric character reference)

投稿2015/02/26 02:14

編集2015/02/26 10:29
SLEEPY_EUTYCHUS

総合スコア10

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

toaruhetare

2015/02/26 04:59

なるほど、本来は文字参照って呼ぶんですね。 ちゃんと定義まであったなんて・・・ まだまだ勉強不足ですみません。
guest

0

質問との関連性としては適切な解答とは申せませんが、ウェブサイト訪問者の環境で割り当てられたフォントにそれらのグリフが定義されてなくて文字化けの原因になったらいけないから、

  •  でなく が
  •  でなく が

好まれる場合があります。ただ、文字幅などの別の問題があります。

投稿2015/02/26 01:14

SLEEPY_EUTYCHUS

総合スコア10

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

toaruhetare

2015/02/26 01:49

なるほど、閲覧者のフォント状態も考えてエンティティ文字を選ぶ必要があるんですね。 勉強になりました!
guest

0

ベストアンサー

これを特殊文字という表現は初めてみましたがエンティティ文字の事ですね。

想像ですが、検索エンジンのDBに格納される場合は、HTMLを可視化したもので登録するわけでは無く、HTMLの記載文字をそのまま格納すると思われるので何も考えなければ、おそらくスペースとして評価されるわけでは無く、  そのまま評価されるかと思います。

システム側から見れば、それをスペースとして評価するというロジックを組み込むことも考えられますが、そんなロジックが無いとサイト管理者の意図とは違う評価になってしまうわけです。
なので、私の考えは普通にスペースの方が、リスクが無いかもしれないという一点で普通にスペースにします。
でも、googleなんかはどう考えているのか判りませんので、googleサイトで調べるか、スペース以外違いの無い2点のHTMを作成してテストしてみてはいかがでしょうか?

投稿2015/02/26 00:47

Guu

総合スコア142

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

toaruhetare

2015/02/26 01:10

そうです、エンティティ文字です。 「HTML 特殊文字」と検索したら出てきたのでずっと特殊文字って呼んでました・・・ そうですよね、システム側で などをスペースとして評価するロジックが無ければ意味がないですよね。 試しにスペース以外同じ状態のHTMLを使って試してみたいと思います!
otn

2015/02/26 02:39

>「HTML 特殊文字」と検索したら出てきたのでずっと特殊文字って呼んでました・・・ 質問から外れるので、他の方のコメントに書いておきます。 例えば、 「<」 を「&lt;」 と書くと思いますが、「<」が(HTMLにおける)特殊文字で、「&lt;」等は文字参照。文字参照のうち、数値でなく gt や nbsp のような文字列で表現する物が、実体参照(エンティティ参照)です。参考: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E5%AD%97%E5%8F%82%E7%85%A7 この文字エンティティ参照のことが、俗にエンティティとか、エンティティ文字とか呼ばれているようです。 普通にHTML中に書けない特殊な文字の記述方法なので、「特殊文字」という検索語で出てきます。 特殊文字というと、「<」や「&」や「登録商標マーク」や「改行しない空白」など自体の方を意味します。
toaruhetare

2015/02/26 04:57

> 特殊文字というと、「<」や「&」や「登録商標マーク」や「改行しない空白」など自体の方を意味します。 そっちが特殊文字なんですね! 勘違いしてました。
guest

0

 と は初めて見ました…
自分はスペースが1文字のときはそのまま入力して、2文字以上のときは を使っていましたが、それぞれ違う意味があったんですね。
http://blog.fenrir-inc.com/jp/2011/06/post_51.html

投稿2015/02/26 00:11

naga3

総合スコア1293

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

toaruhetare

2015/02/26 01:11

自分もこの記事を見て意識するようになりました。
guest

0

意味があるかどうかは知りませんがスペースを使う時は特殊文字を使ってます。

投稿2015/02/25 23:56

KunihideYamane

総合スコア11

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

toaruhetare

2015/02/26 01:13

同じく「特殊文字」と呼ぶ人がいて安心しました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問