質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Q&A

解決済

1回答

2420閲覧

historyコマンド のログにデバイスファイル名を追記したい

t-chida

総合スコア6

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

0グッド

0クリップ

投稿2015/02/23 20:02

historyコマンドのログの中に"デバイスファイル名"を入れることは出来ないでしょうか?

複数ターミナルで操作すると、historyコマンドのログは端末ログアウトした時にログがファイルに書き込まれるので、ログの順序がごちゃごちゃになることはないのですが、どうせならどのデバイスが使用されたかをhistoryコマンドから知れれば嬉しいです。

例えば ttyコマンドで取得できる値などが書き込めれば、ログとしてもわかりやすいと思うのですが、、

ターミナル1
$ tty
/dev/pts/0 ←コレ

ターミナル2
$ tty
/dev/pts/1 ←コレ

現在、「HISTTIMEFORMAT」の環境変数を設定し、日時をログに吐き出すようにしています。
なにか良い解決策はないでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

文字通りには、bashを改造しないと無理かと思います。

代替案としては、メモリ上のヒストリ情報をhistoryファイルに書き込むのはbash終了時なので、「ここまでのコマンドはこのttyからのものだ」というのを書き込むのは可能です。
~/.bashrcに追記して、bash終了をトラップ。

lang

1# .bashrc 2trap "source $HOME/.bash_exit" 0

~/.bash_exitを新規作成。

lang

1# .bash_exit 2history -s TTY was `tty`

ヒストリーに、TTY was /dev/pts/1 のような行が出来ますので、そこから遡って1つ前のTTY was ~が出てくるまでがそのttyからのコマンドです。

投稿2015/02/24 06:08

otn

総合スコア84505

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

t-chida

2015/02/24 15:27

otnさん、ありがとうございます。 trapコマンドを仕込む方法、シンプルな良い考え方で参考になりました。 早速試させていただきます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問