質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Android

Androidは、Google社が開発したスマートフォンやタブレットなど携帯端末向けのプラットフォームです。 カーネル・ミドルウェア・ユーザーインターフェイス・ウェブブラウザ・電話帳などのアプリケーションやソフトウェアをひとつにまとめて構成。 カーネル・ライブラリ・ランタイムはほとんどがC言語/C++、アプリケーションなどはJavaSEのサブセットとAndroid環境で書かれています。

オブジェクト指向

オブジェクト指向プログラミング(Object-oriented programming;OOP)は「オブジェクト」を使用するプログラミングの概念です。オブジェクト指向プログラムは、カプセル化(情報隠蔽)とポリモーフィズム(多態性)で構成されています。

Xcode

Xcodeはソフトウェア開発のための、Appleの統合開発環境です。Mac OSXに付随するかたちで配布されています。

Q&A

解決済

1回答

1403閲覧

android/xcodeの作成物の管理方法

kuma_dansyaku

総合スコア18

Android

Androidは、Google社が開発したスマートフォンやタブレットなど携帯端末向けのプラットフォームです。 カーネル・ミドルウェア・ユーザーインターフェイス・ウェブブラウザ・電話帳などのアプリケーションやソフトウェアをひとつにまとめて構成。 カーネル・ライブラリ・ランタイムはほとんどがC言語/C++、アプリケーションなどはJavaSEのサブセットとAndroid環境で書かれています。

オブジェクト指向

オブジェクト指向プログラミング(Object-oriented programming;OOP)は「オブジェクト」を使用するプログラミングの概念です。オブジェクト指向プログラムは、カプセル化(情報隠蔽)とポリモーフィズム(多態性)で構成されています。

Xcode

Xcodeはソフトウェア開発のための、Appleの統合開発環境です。Mac OSXに付随するかたちで配布されています。

0グッド

0クリップ

投稿2017/04/04 00:32

つまらない質問で申し訳ありませんが経験談を教えてください。
android やら xcode を写経しています。

で作った後のサンプルデータは各個人で管理していますか?
どの様に管理していますか?
ブログ?git?その他?

自分も折角作ったものは後々のために活用しようとして最初はgitやブログで管理していました(ブログはメインとなるコードのみを記載)

結局、gitのコードは次回の時に探しきれず再度コーディングしなおしてブログは前後の前提が不足でエラー頻発・・・。

いわゆるオブジェクト指向?便利なクラスやメソッドが腐るほどある言語が得意な方はどうやって知識の管理をしているのか教えてください。

またその辺の概念を教えているブログなどありましたら教えてください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

サンプルデータというのは、ソースコードなどの事ですよね。
個人的な意見ですが、あるプロジェクトのコードを写経して、gitなどで管理しても次回使いまわすには向いていません。
実際に体験されていると思いますが、これでは知識が活用できる形では整理できません。

個人的なやり方はこんな感じです。

  • 写経して動かす(ざっくり理解する)
  • 写経した内容のうち、重要だと思ったところを項目にする
  • 項目ごとにブログやRedmine,Evernoteなどに整理する(知識として整理)

自分の場合は、個人用のRedmineを用意して、そのwikiにTipsごとのコードのスニペット(断片)を書いています。
Redmineでなくても、ブログでもEvernoteでもいいと思います。
とにかくキーワードで後から検索できるような物に書いて行きます。
どうせ後で忘れてしまうし、覚えようとするのは無駄なので、キーワードで探せるようにします。

写経した内容のうち重要なところ、使い回せそうなところを項目にします。
項目にするとは、例えば、

  • iOS(Objective-C)でダイアログを表示する
  • Androidで非同期に画像を読み込む

などの小さい単位です。

この項目に合う形で、コードの必要最小限の部分を抜き出して、独立したページに記述していきます。
後でコピペできるようにページ自体にコードを書いておきます。
コードの規模がどうしても大きい場合は、その項目用にサンプルプロジェクトを作成して個人のリポジトリにコミットしたうえで、そのURLを併記します。
リポジトリがなければ、zipでページに添付しても良いです。

この必要な部分を抜き出すというのが訓練にもなります。
コードの内容を理解できていなければ、何が必要で何が不要なのか分からないからです。

投稿2017/04/04 04:05

mingos

総合スコア4025

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kuma_dansyaku

2017/04/04 11:54

ありがとうございます。 記事を読んでとても腑に落ちました。 手順のうち特に重要だと思った事を項目化してまとめるというのは出来ているようで出来ていなかったので 手元にがんばって写経したソースコードがたくさんあるので、それをまとめるにあたって言われた事を参考にしていきいたいと思います。 あと余談ですがブログで挫折した理由の一つとして見せ方と言うんでしょうか。 他の人のエンジニア系ブログと比べて見た目が綺麗じゃない(上下左右の空白・インデントのズレ)って理由で止めてしまってた事を思い出しました・・・。 他の人のはてなブログは綺麗なのに自分のは本当に汚いんですよ。 同じテンプレート使っているはずなのに・・・・(泣)
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問