質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.49%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

5回答

3265閲覧

Javaドリルによって言語をマスターできないだろうか?

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

2クリップ

投稿2017/04/03 09:03

編集2017/04/14 03:45

Javaプログラミングを教えていて、初学者がなかなか理解できないことがあることに気づきました。初めてなので、理解にいたるための小さな積み重ね(試行/思考時間)が圧倒的に少ないことが理由のひとつだと考えています。

ところで、我々は子供のときに算数を習ったわけで、大人になって計算のできない人はほぼいないでしょう。小学校のときに受けた算数の授業を考えてみると、ものすごく初歩的なところから始めていることに気づかされます。

そこで、Javaドリルのようなものができないだろうかと思いました。公文式の算数ドリルのようなものが頭の中にあります。ドリルを解くうちに少しずつプログラミングの理解が進むような問題構成、単純な問題から少しずつ難しくなっていくようなドリルです。対象は成人でなく子供でもよい。

すこし曖昧な問いですが、意見を募集します。悲観論、楽観論、何でもかまいません。

ちなみに、以下の箇所で躓いています。

・変数の宣言、配列の理解、添え字の扱い
・プリミティヴ型、参照型の違い
・代入はコピーであること
・演算は、断らなければ整数演算になること
・繰り返し構文
・ブロック構造(変数のスコープ、文が書ける箇所、書けない箇所)
・メソッド呼び出し(実引数、仮引数、戻り値)


回答者の皆様、ありがとうございました。
・ドリルは参考にします。
理解にいたるには、プログラミングの量が必要だと思いますが、それだけでは不十分。言語の理解が必要という指摘がありました。
・ドリルでは学びきれない内容。
アルゴリズムや対象言語の構造、API、対象業務などの理解が必要だろうと思いますが、これからの課題とします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答5

0

ベストアンサー

言語仕様のマスターならドリルでもいいですが、「言語仕様を理解した人」と「プログラミングができる人」は別物です。
言語仕様はルール、プログラミングは技術です。サッカーのルールを理解したからといってサッカーができるわけではありません。

大抵の入門書は、このルールとそこから発展した「Aをしたい場合はBすればいい」ということしか書かれていません。
実践では「Cの状況でAしたい場合はBすればいい」のはずで、Cはとても複雑な条件なのです。
この違いが入門書を読んだだけのプログラマーを挫折させるには十分な理由になります。

投稿2017/04/03 10:19

yona

総合スコア18155

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

PAIZAサイトの「コード・ガールこれくしょん」がお考えの段階式言語学習法と通じるものがあると思います。
Javaをはじめ、Pythonまで6種類の言語の文法レベルの基礎学習が反復してできます。
インセンティブ用のストーリーやカードスタンプ収集なども工夫されています。
プログラミング感覚が育ったところで、同サイトのスキルチェックでランクDからランクAまでレベルを上げていくことができます。
質問の趣旨は、教材の開発についての助言でしょうが、試しにコード・ガールこれくしょんをやってみるといいと思います。

投稿2017/04/03 10:23

seastar3

総合スコア2285

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

言語の仕様を教えるのならばドリル的な何かで教育はできるかもしれません。

しかし、プログラミングを教えるのならば、まず、どのようにして実現するか、
アルゴリズムを考えさせ、そこから、言語仕様の中でどうやって表現できるか
(あるいはできないか)を考えることが大事なんじゃないでしょうか。

投稿2017/04/04 01:29

akio221

総合スコア716

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

Koanみたいなもんですかね

禅の公案(Koan)がプログラミング学習でプチブーム

たいてい虫食いのユニットテストがあって
グリーンになるように修正していく感じです。

投稿2017/04/03 11:11

編集2017/04/03 11:13
ozwk

総合スコア13521

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

私見ですが、プログラミングが難しく感じるのは自分で式を作る必要があるからではないかと思っています。

ですのでドリルの初歩の初歩として

7□6□3=10 →□に数式を入れよ
□+□-2=20 →□に数字を入れよ

といった「数式を作る」という性格のものから、

あ+うえ+□+お=あうえいお →□に当てはまるものを入れよ

for(10回){
□+1
}=13
→□に数字を入れよ

□=あいうえおかきくけこ
while(□の10文字分がなくなるまで){
繰り返し○回目です
△+=□の○文字目を取り出す
}
→△の結果は?

など徐々に発展させてはどうかと思います。

投稿2017/04/03 10:03

akabee

総合スコア1947

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.49%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問