wordpressで2ページ目は表示されるのですが、同じものが表示されてしまいます。
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 5,829
記事一覧ページでページネーションを作成し、
6記事以降は次のページになるように設定しています。
ページネーションもきちんと表示され、リンクを押したらきちんとページ遷移も行われます。
しかし、2ページ目も同じ記事が表示されてしまいます。
<div class="pagenation">
<?php
global $wp_rewrite;
$paginate_base = get_pagenum_link(1);
if(strpos($paginate_base, '?') || ! $wp_rewrite->using_permalinks()){
$paginate_format = '';
$paginate_base = add_query_arg('paged','%#%');
}
else{
$paginate_format = (substr($paginate_base,-1,1) == '/' ? '' : '/') .
user_trailingslashit('page/%#%/','paged');;
$paginate_base .= '%_%';
}
echo paginate_links(array(
'base' => $paginate_base,
'format' => $paginate_format,
'total' => $wp_query->max_num_pages,
'mid_size' => 6,
'current' => ($paged ? $paged : 1),
'prev_text' => '< 前へ',
'next_text' => '次へ >'
));
?>
</div>
宜しくお願い致します。
<div class="article-area">
<ul class="article-list">
<?php
$wp_query = new WP_Query();
$param = array(
'posts_per_page' => '6',
'post_type' => 'news'
);
$wp_query->query($param);
if($wp_query->have_posts()): while($wp_query->have_posts()) : $wp_query->the_post();
?>
<?php get_template_part('archive-list'); ?>
<?php
endwhile;
endif;
wp_reset_postdata();
?>
</ul>
</div>
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
(ページネーションがらみの不具合というと一番に思いつく原因候補ですが)
記事一覧ページのテンプレートファイルに、query_postsが使われていませんか?
追記
おそらく、WP_Queryの記述がいらないはずです。以下のコードを試してください。
<div class="article-area">
<ul class="article-list">
<?php
if(have_posts()): while(have_posts()) : the_post();
?>
<?php get_template_part('archive-list'); ?>
<?php
endwhile;
endif;
?>
</ul>
</div>
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.23%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
kei344
2017/03/30 14:18
記事を読み込む部分のコードを提示してください。また、functions.phpにてpre_get_postなどを使っている場合はそれも質問文に追記ください。
ShunYoshizawa
2017/03/30 14:26
こちらでも回答ありがとうございます。追記しました。
kei344
2017/03/30 14:32
ここは「回答」ではなく、「質問への追記・修正の依頼」です。
ShunYoshizawa
2017/03/30 14:38
申し訳ありません、、追記しました。