質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
SQL

SQL(Structured Query Language)は、リレーショナルデータベース管理システム (RDBMS)のデータベース言語です。大きく分けて、データ定義言語(DDL)、データ操作言語(DML)、データ制御言語(DCL)の3つで構成されており、プログラム上でSQL文を生成して、RDBMSに命令を出し、RDBに必要なデータを格納できます。また、格納したデータを引き出すことも可能です。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

2回答

2607閲覧

名前付きパラメータの仕様を決めているのは誰?

yuba

総合スコア5568

SQL

SQL(Structured Query Language)は、リレーショナルデータベース管理システム (RDBMS)のデータベース言語です。大きく分けて、データ定義言語(DDL)、データ操作言語(DML)、データ制御言語(DCL)の3つで構成されており、プログラム上でSQL文を生成して、RDBMSに命令を出し、RDBに必要なデータを格納できます。また、格納したデータを引き出すことも可能です。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

3グッド

1クリップ

投稿2017/03/28 06:13

わかったようなわからないようなでいまいち整理がついていないので、理解が正しいか教えてください。
パラメータ付きSQLクエリの、変数指定の仕方についてです。

・JDBC
JDBCでは、どのRDB製品を使う場合も "?"(名前なしパラメータ)もしくは ":name"(名前付きパラメータ)で指定できる、これはあっていますよね。

・Python
ドライバとしてcx-oracleを使ってOracleを叩く場合、":name"(名前付きパラメータ)が使えます。"?"のような名前なしパラメータは指定できませんので、適当な名前の名前付きパラメータを使います。
ドライバとしてpsycopg2を使ってPostgresを叩く場合、"%s"(名前なしパラメータ)と "%(name)s"(名前付きパラメータ)が使えます。

さて、Pythonの場合だとRDB製品によってパラメータの埋め込み方が全然違っています。この違いを生んでいるのは
●OracleとPostgresの仕様の違い
●ドライバ同士の仕様の違い
のどちらなのでしょう?

パラメータ埋め込みの仕組みは各RDBが提供している通信インターフェースに依存していて、そのせいでPythonプログラミングレベルに違いが現れているのか、それとも単にそれぞれのドライバの設計者の気まぐれによって違いが出ているものなのか(つまりDB APIの規定がゆるゆるすぎるPythonが悪いのか!)。

後者なのかな? と思っていますが、そもそもパラメータ付きクエリをRDBに送り込むときはどういう形式の通信が行われているのかあたりをまったく把握していないので確証が持てていません。詳しい方ご教示いただけますでしょうか。

SVC34, tell_k, maisumakun👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

実際に DB が解釈できる構文は、DB によって決まります。
しかしそれでは面倒なのと、名前付きパラメータが使えない DB もあるので(MySQL とか)、ドライバのレベルでそれを拡張しています。

で…Python は DB ドライバのために DB API 2.0 という共通規格が定められています。これに沿っていれば、使う人は同じ使い方でいくつもの DB にアクセスできる(差異を吸収してくれる)わけです。
この規格上で、貴方自身もおっしゃられているようにパラメータの与え方が複数種類定義されているのです。各ドライバはこれらのうち最低どれか一つはサポートしていればよいので、ドライバによって使える構文が異なってしまっても構わないのです。

各ドライバは自身のサポートする構文に従って、

  • 各 DB の仕様に合わせたパラメータ付きSQL に変換し
  • 各 DB の仕様に従ってパラメータを適切に再配置し
  • DB に SQL を発行する

ので、DB に対しては DB 用の構文に変換した結果が流れます。
※psycopg2 の名前付きパラメータでいえば、まずパラメータを出てきた順に $1, $2, ... に置き換えて(ただし同名であれば同じ $n にする)、それぞれに対して渡された値を埋め込むように呼び出し準備をする、といったような処理をする

投稿2017/03/28 07:17

tacsheaven

総合スコア13703

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

JDBCでは、どのRDB製品を使う場合も "?"(名前なしパラメータ)もしくは ":name"(名前付きパラメータ)で指定できる、これはあっていますよね。

":"で始まる名前つきパラメータはもともと埋め込みSQL規格でホスト言語の変数とのマッピングを表していたもので、JDBC規格で定められているのは"?"の名前なしパラメータ形式のみです。

Javaから名前つきパラメータを使用できる場合、それは各RDBのJDBCドライバでの拡張機能か、JPA等O/Rマッパのサポートによるものです。

Named parameters in JDBC (stackoverflow)

JDBCの規格書はこちら

JSR-000221 JDBCTM API Specification 4.2 Maintenance Release 2

投稿2017/03/28 08:16

編集2017/03/28 08:39
SVC34

総合スコア1149

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問