質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.49%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

2回答

4189閲覧

アクセス修飾子ー使い分け(結局パッケージの分け方?)

reotantan

総合スコア295

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

0クリップ

投稿2017/03/25 16:00

アクセス修飾子の使い分けで悩んでいます。

例えば親クラスanimalのフィールドであるageに何もつけずに子供クラスを同じパッケージに入れることでアクセスができますね
また、初めからprotectedをつけた場合では、サブクラスから直接アクセスできます。(同パッケージもアクセスできるのですが;;)

結局のところ、パッケージの分け方によって利用するアクセス修飾子が変わってくると思いました。

実際に開発をあまりしたことがないために、先輩方のご意見をいただきたいです。

参考になるリンクがあったら教えていただけると、とても嬉しいです。

よろしくお願いします

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

自分だけで、単一のパッケージで開発をしている分には、privateとそれ以外で分ける以外にさほど意味はないでしょう。
意味が出てくるのは作成したクラスを外部に公開する場合です。つまり、「他人にこのクラスをどう使わせるか」で修飾子の使い方が分かれてくるのではないでしょうか。

publicとprivateはわかりやすいので省略。

protectedと修飾子なしは似ていますが、サブクラスにアクセス権があるか否かで異なります。
修飾子なしは自パッケージからのみアクセスできるため、いわば「自分専用」。他人がほかのパッケージからそのクラスを継承しようと直接使うことはできない(オーバーライドも不可)ため、「パッケージプライベート」とも呼ばれています。
protectedも、そのままでは外部から使えません。privateや修飾子なしと同様、内部処理に使用している面が大きいです。しかし、継承してオーバーライドができる、つまり改造ができます。「内部処理用のメソッドだけど、改造して使いたければどうぞ」という意味合いになると思います。

投稿2017/03/25 18:19

swordone

総合スコア20649

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

reotantan

2017/03/26 01:53

解説ありがとうございました。 一点疑問があります。クラスを外部に公開する場合という説明がありましたが、クラスの入ったパッケージごと公開するということはしないのですか。 てっきりパッケージもクラス同様に、公開するものだと思っていたのですが トンチンカンな質問なら申し訳有りません
swordone

2017/03/26 02:00

もちろんパッケージごと公開しますが、それは「ソースコードを改変できるようにする」のではなく、あくまでコンパイル後の「クラスファイルの公開」なのです。 他者が使う際にはその人の持つパッケージ名で開発するため、パッケージプライベートが効力を持つのです。
reotantan

2017/03/26 02:37

なるほど、コンパイル後のクラスファイルの公開がミソですね。 丁寧に解説していただきありがとうございました
guest

0

僕もたいした知識があるわけではないのですが、
パッケージは何も付けない時だけに関係あるのではないかと、以下のリンクに書いてありました。
http://java-code.jp/134
恐らく、すでに踏んでるリンクかも知れません。

投稿2017/03/25 17:11

mike2mike4

総合スコア894

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.49%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問