質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

AWS(Amazon Web Services)

Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。

Q&A

解決済

4回答

3240閲覧

AWS EC2 使用するLinuxディストリビューション

EKD

総合スコア161

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

AWS(Amazon Web Services)

Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。

0グッド

1クリップ

投稿2015/02/20 03:25

AWSのEC2に乗せるサーバOSの選定について教えてください

Linuxであることは決定しているですが、RedHat、Ubuntu、Fedora、Debian、Cent OSなど、選択肢が豊富にあり、決定できずにいます

ユーザ数100以下想定小規模クラウドシステムになります
プログラム(小)+Apacheが動作します

以下が選定する際の選択条件です(優先したい順)
・商用利用を考えています
・安定性が高い
・ユーザ数が多く、情報が多い
・サポートがあると良いかもしれない
・サイズが小さいと良いかもしれない

商用の場合は、これを使用するのが一般的といったコンセンサスなどはあるのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答4

0

EC2使うならせっかくだしAmazon Linux AMI使ってみたらどうでしょう。
何かあってもamazonへの問い合わせで済みますし。

触り程度に使った位ですが、
パッケージ管理はyumだけどCentOSの公式リポジトリと違って各種パッケージが大分新しめのバージョンをサポートしてるのが印象的でした。

投稿2015/02/20 16:09

kinme

総合スコア843

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

こんにちは。他の方もコメントされていますが、AWS上でLinux動かすための情報がまとまっているという点でAmazonLinuxが無難ではと思います(複数NICを扱う場合やEBSでディスクを複数マウントする場合等、AWSの作法に合わせないといけない部分もあり、ハマリどころがあります。ちょっとややこしい構成にしようとすると、仮想環境の知識とLinuxの知識の両方が必要になる場合があると思います)。また、ミドルウエアの脆弱性の問題が発生しても、AWS側で最速でセキュリティパッチを出してくれます。
サイズの観点では、どれがベストか、ちとわかりません。

投稿2015/02/21 02:09

chakoku

総合スコア11

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

こんにちは。

kinmeさん同様、AWSを使ううえでの管理やサポートがしっかりしていますので、僕も Amazon Linux AMIをおすすめします。

Amazon Linux AMIについてくわしくは、公式のFAQ(リンク)をごらんください。

投稿2015/02/20 19:20

編集2015/02/20 19:21
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

Ubuntu使いですが、サポートがあることを求めるならRedHadがいいかもしれません。
ユーザー数の多さと情報量であればRedHad系列ということもありCentOSですが、
情報量が多い分、過去の情報に当たって余計なトラブルを起こすことがまれにある印象です。

逆にDebianやUbuntuは海外での情報量が多いものの、Debianに関しては完全にコミュニティ
(常駐しているサポートスタッフなどがいない)点や、
UbuntuはCanonicalという会社がバックにあるものの、
まだ日本語でのサポートは受けていないのではと記憶しております。

ほぼ印象論なので、ほかの回答者さんの意見も踏まえたうえで吟味してください。

最後にUbuntuを使うのであればおすすめの書籍として「UbuntuServer実践バイブル」をお勧めいたします。

投稿2015/02/20 06:21

manzyun

総合スコア2244

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問