Effective Java第3版(以下、当該書籍という)でオブジェクト指向プログラミングを勉強いています。次の箇所について、意味がよく理解できないので、教えていただけないでしょうか。
1.理解できない不明部分(その1)
第5章 ジェネリックス
項目26 原型を使わない
120ページ 下から3行目に
「偶然に切手コレクションにコインを入れてしまう可能性はなさそうに見えるかもしれませんが、問題は現実にあります。」
という記述があります。この分は120ページ上段部分に次のコードが記述されており、これを受けてのことだと思います。
java
// 私の切手コレクション private final Collection stamps = ・・・ stamps.add(new Coin(・・・));
ここで質問ですが、なぜ切手コレクションにコインを入れてしまう可能性がなさそうと見えるのですか?著者の意図していることは、「変数名がstamps(切手の入れ物)にcoinを入れるような人は常識的に考えて、いるわけないだろ!」と言うことでしょうか?
2.理解できない不明部分(その2)
次に、「偶然に切手コレクションにコインを入れてしまう可能性はなさそうに見えるかもしれませんが、問題は現実にあります。」の文に続いて、「たとえば、BigDecimalインスタンスしか含んでいないと想定されるコレクションに、誰かがBigIntegerインスタンスを入れることは、想像に難しくないです。」
「問題は現実にあります」という部分がよく理解できないのですが、ここで言いたいことは、ジェネリックス型を使わないと、こういった凡ミスはよく起こりえるので、変数名をもとに人間の認知力・判断力に頼ってインスタンスを代入していると、想定していないクラスのインスタンスを誤って代入してしまい、実行時エラーを生じてしまうということでしょうか?(国語力の質問のようで申し訳ありません。)
理解を深めるために、この行(くだり)について簡単なコードを書いてみました。著者が言いたいことはこのようなコードでしょうか?
java
public class Item26_5 { public static void main(String[] args) { // プログラマの気持ちとしては、numbers変数にBigDecimal型のインスタンス入れたい。 final Collection numbers = new ArrayList(); numbers.add(new BigDecimal("10.3")); numbers.add(new BigDecimal("10.5")); numbers.add(new BigDecimal("1.4")); // 想定外のインスタンスの挿入 numbers.add(new BigInteger("12")); for (Iterator i = numbers.iterator(); i.hasNext(); ) { Object number = i.next(); // オブジェクト型のインスタンスのため、どんな型のインスタンスでも代入できてしまう。 System.out.println(number.toString()); } } }
結果、iteratorから振り出されるインスタンスはObject型で受け取るので、以下のように実行時エラーを出さずに、デシマルの他に、想定外としていた整数を含めて表示してしまった。
10.3 10.5 1.4 12
参考までに著者が望むジェネリックス型のコードは次の通りだと思いますが、いかがでしょうか?
java
public class Item26_6 { public static void main(String[] args) { final Collection<BigDecimal> numbers = new ArrayList<>(); // 実型パラメータ<BigDecimal>を加えパラメータ化された型にする numbers.add(new BigDecimal("10.3")); numbers.add(new BigDecimal("10.5")); numbers.add(new BigDecimal("1.4")); // 想定外のインスタンスの挿入 // numbers.add(new BigInteger("12")); // コンパイルエラーを生じるためコメントアウト for (Iterator<BigDecimal> i = numbers.iterator(); i.hasNext(); ) { // 実型パラメータ<BigDecimal>を加えパラメータ化された型にする BigDecimal number = i.next(); // numberの型をBigDecimalにし明確化する。 System.out.println(number.toString()); } } }
以上、半分国語力のような質問で恐縮ですが、ご教示のほどよろしくお願いします。
まだ回答がついていません
会員登録して回答してみよう