javascriptの絶対パスについて質問させてください。
ファイルの階層は
home/index.html
home/category/contact.html
home/img/aa.jpg
home/img/bb.jpg
home/js/change.js
のようなファイル階層をしていると仮定します。
index.html及びcategory/contact.htmlでは
先にaa.jpgを表示してあります。
1月はaa.jpg 2月はbb.jpg 3月はaa.jpg・・・という月によって画像を変更するjavascriptファイルを作成してるのですが、
画像の絶対パスを取得する仕組みで悩んでます。
var local = window.location;
var url = local.origin;
function getDir(place, n) {
return place.pathname.replace(new RegExp("(?:\\\/+[^\\\/]*){0," + ((n || 0) + 1) + "}$"), "/");
}
var pwd = url + getDir(local); // 現在のディレクトリ
console.log(pwd);
以上のコードをindex.htmlでコンソールログを確認すると
file:///Users/ユーザー名/Desktop/home/
となり。
この処理のあと、img/bb.jpgを連結する処理を入れて
file:///Users/ユーザー名/Desktop/home/img/bb.jpg
としてsrcタグに代入しております。
そして悩んでいるのは、
category/contact.html上で上の絶対パスを確認したところ
file:///Users/ユーザー名/Desktop/home/category/img/bb.jpg
となりcategory/配下にはimgフォルダがないのでエラーとしてなってしまいます。
file:///Users/ユーザー名/Desktop/home/imgを指定する方法はありますか?
file:///Users/ユーザー名/Desktop/homeはサーバー等の兼ね合いもあり、
動的に変化させたいと思っております。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+2
絶対パスと絶対URI
質問にある「絶対パス」は実のところは絶対パスではなく、「絶対URI」が正しい表現と思われます。
カレントディレクトリを得る
console.log(location.protocol + '//' + location.host + location.pathname);
相対パスを絶対URIに変換する
HTMLAnchorElement#href
は絶対URIを返します(HTMLImageElement#src
も同様)。
var a = document.createElement('a');
a.href = 'foo.jpg'; // HTMLAnchorElement#href
console.log(a.href);
var img = new Image;
img.src = 'foo.jpg'; // HTMLImageElement#src
console.log(img.src);
URL
コンストラクタは window.location
と似た Interface を持ちます。
console.log(new URL('foo.jpg', location.protocol + '//' + location.host + location.pathname).href);
Re: ishipp さん
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+1
src 属性内は絶対パスである必要はありません。
たとえば home/index.html
なら次のように参照します。
<img src="img/aa.jpg" alt="">
category/concat.html
からなら次のようにすれば良いです。
<img src="../img/aa.jpg" alt="">
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.36%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
toutou
2017/03/21 01:03
同じURLがないのは気のせいでしょうか?