質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

1回答

16532閲覧

【Java】可変長引数のnull渡しについて

saori92

総合スコア139

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

0クリップ

投稿2014/06/12 03:42

Javaで可変長引数にStringを持つメソッドを呼ぶときに、
引数にnullを渡すと警告がでてしまいます。(コンパイルエラーにはならない)

警告メッセージ:
addMessage(String...) の呼び出しに対しては String[] へ明示的にキャストする必要があります。

あるいは、可変引数呼び出しに対しては String へキャストすることもできます

警告を消すにはどうすればいいのでしょうか?

また、警告メッセージの内容に"String[]へ明示的にキャスト"と
"Stringへキャスト"の2通り方法があるように書かれていますが、違いは何ですか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

警告を消すにはnullをString[]またはStringへキャストします。

◆例1:可変長引数をString[]へキャスト
addMessage((String[]) null);

◆例2:可変長引数をStringへキャスト
addMessage((String) null);

可変長引数は、渡された引数の個数分だけ要素数を持つ配列を作って渡す仕組みになっています。

例えばメソッド呼び出し時に渡す引数がString型で個数が1つだった場合、
要素数1個のString[]配列が作られます。

例1と例2の違いは配列そのものがnullになるか、配列の添え字0番目がnullになるか、の違いです。

例1:String[]の配列の参照がnullになる

例2:String[0]の参照がnullになる

ちなみに、メソッド引数にキャストなしでnullを渡したり、
引数そのものを省略することもできます。

この場合、以下のような違いがあります。

引数にキャストなしでnullを渡した場合・・・上記の例1と同じ動き
引数そのものを省略した場合・・・要素数0個のString[]配列が作られる

投稿2014/06/12 06:31

dryherb0317

総合スコア95

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問