質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

1回答

1502閲覧

挿入ソートのわからない部分について

oyatsu8

総合スコア97

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

0クリップ

投稿2017/03/20 00:16

http://qiita.com/may88seiji/items/53e164ca26a3fdbca0c1
のページで挿入ソートのコードを見ていたのですが、
「整列済みの部分」のどこに挿入すれば良いか後ろから前に向かって順番に判断するの部分が理解出来ませんでした。
自分の理解だと、下記のコードの
for(var j = i-1; j>=0; j--){
//「挿入する値」が小さい場合、調べた値を1つ後ろへずらす
if(a[j]>tmp){
a[j+1] = a[j];
}else{
//小さくなければ、ずらす処理を止める
break;
}
の部分は、もしiが最初に1番目の3が入っていたら。
jには0番目の10が入っていて、10,9,8....0とカウントし(ここがよく分からない)、
//「挿入する値」が小さい場合、調べた値を1つ後ろへずらす
の部分では、もし、iよりjの値が大きければ、
iの位置にjを挿入する、と考えました。

for(var j = i-1; j>=0; j--)
この部分が良くわかっていないです。
jは、iの一個前のデータが入っているのはわかるのですが、
j--したときに、更に一個前のデータを指すとすると、
iが1番目の時はjは0なので、繰り返しは1回,
iが2番目の時はjは1なので、繰り返しは2回,
iが3番目の時はjは2なので、繰り返しは3回,
iが4番目の時はjは3なので、繰り返しは4回,
iが5番目の時はjは4なので、繰り返しは5回
ということなのでしょうか?

アドバイス頂けたら助かります。

Javascript

1 2//未整列の配列データ 3var a = [10,3,1,4,2]; 4 5//未整列の部分から値を1つずつ取り出すfor文 6for(var i = 1; i<a.length; i++){ 7 //「挿入する値」を変数に一時保存する 8 var tmp = a[i]; 9 10 //「整列済みの部分」のどこに挿入すれば良いか後ろから前に向かって順番に判断する 11 for(var j = i-1; j>=0; j--){ 12 //「挿入する値」が小さい場合、調べた値を1つ後ろへずらす 13 if(a[j]>tmp){ 14 a[j+1] = a[j]; 15 }else{ 16 //小さくなければ、ずらす処理を止める 17 break; 18 } 19} 20 //ずらす処理が終わったところに「挿入する値」を入れる 21 a[j+1] = tmp; 22} 23//ソート後のデータを表示 24console.log(a)

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

挿入ソートとは、新しい値が入る場所を決定し、その後ろにある既存の値をすべてずらして空いたところに入れます。
後ろからやると、挿入場所の判定と後ろへずらす移動を一度に行えるのです。
例えば「1,3,5,6」とあるところに4を挿入することを考えましょう。このとき、i=4 です。
ループ1回目(j=3 6):6>4 なので、6を後ろにずらす(1,3,5,6,* →1,3,5,,6)
ループ2回目(j=2 5):5>4 なので、5を後ろにずらす(1,3,
,5,6)
ループ3回目(j=1 3):3<4 なので、この位置に入れる(1,3,4,5,6)

投稿2017/03/20 01:03

tacsheaven

総合スコア13703

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

oyatsu8

2017/03/20 05:32

意味がわかりました!0番目が一番小さい数になるから、後ろから挿入するというのが分かっていませんでした。 ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問