前提・実現したいこと
投稿ページや固定ページなどの記事内の背景色を変えたいのですがうまくいきません。
該当のソースコード
<article id="post-<?php the_ID(); ?>" <?php post_class(); ?>>
<header class="entry-header">
<?php the_title( '<h1 class="title-post entry-title">', '</h1>' ); ?>
</header><!-- .entry-header -->
<div class="entry-content">
<?php the_content(); ?>
<?php
wp_link_pages( array(
'before' => '<div class="page-links">' . __( 'Pages:', 'sydney' ),
'after' => '</div>',
) );
?>
</div><!-- .entry-content -->
<footer class="entry-footer">
<?php edit_post_link( __( 'Edit', 'sydney' ), '<span class="edit-link">', '</span>' ); ?>
</footer><!-- .entry-footer -->
</article><!-- #post-## -->
試したこと
該当のコードがこうなっていたのでスタイルシートの[entry-heder][entry-content][entry-footer]の個所へ
[background-color: #〇〇〇〇〇〇;]と入力したのですが、変更されませんでした。
初心者の質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
追記
http://www.dama-dama.sakura.ne.jp/moma-10wp/
上記サイト下の白い記事部分になります。
フロントページなのですが固定ページを設定しております。
カスタマイズも見てみたのですが、該当箇所の背景色の変更はないように見受けられたので、
テーマの編集からスタイルシートでの変更を試みました。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
+2
以下の箇所は大丈夫でしょうか?
・読み込んでいないスタイルシートへ記述している。
・スタイルシートを正しく読み込めていない。
・テンプレートが提供する、より強いcssで上書きされている。
・cssの指定の仕方が間違っている。
・[entry-heder][entry-content][entry-footer]とも大きさが0で見えていない。
・スタイルシートを入れたフォルダが間違っている。
・スタイルシートがリロードできていない。
ご確認ください。
該当理由が複数の場合もあります^^
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+2
カスタマイズの追加CSSで、たとえば
#primary {
background-color: red;
}
でどうでしょうか。
ただ、特定のページというわけにはいきませんが……。
ピンポイントで変更したい時は、
ブラウザのデベロッパーツールで変更したい箇所を確認して試してみてはどうでしょうか。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
check解決した方法
+1
申し訳ありません。自己解決できました。
「sydney」の推奨するプラグイン「Page Builder by SiteOrigin」を導入することで、
記事内の背景色やレイアウトなど自由に設定することができ、スタイルシート変更での
背景色の修正をする必要がなくなりました。
対応してくださった方々、勝手で申し訳ありませんが問題解決とさせて頂きます。
まことにありがとうございました。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.32%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
8-0_nyan5
2017/03/17 17:16
このテーマはカスタマイズからいろんな箇所の色を変更できるようですが、具体的にはどこでしょう。
kei344
2017/03/17 21:37
質問文のコードはそれぞれコードブロックで囲んでいただけませんか? ```(バッククオート3つ)で囲み、前後に改行をいれるか、コードを選択して「<code>」ボタンを押すとコードブロックになります。