質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
OpenCV

OpenCV(オープンソースコンピュータービジョン)は、1999年にインテルが開発・公開したオープンソースのコンピュータビジョン向けのクロスプラットフォームライブラリです。

Raspberry Pi

Raspberry Piは、ラズベリーパイ財団が開発した、名刺サイズのLinuxコンピュータです。 学校で基本的なコンピュータ科学の教育を促進することを意図しています。

IoT

IoT(Internet of Things)とは、インターネットがコンピュータなどの情報・通信機器のネットワークだけでなく、世の中のある様々なモノに接続されて自動認識・自動制御・遠隔計測などの能力を備えることです。「モノのインターネット」と一般的にいわれます。

Q&A

解決済

1回答

4929閲覧

Raspberry Piによる数字認識

riiiiin

総合スコア11

OpenCV

OpenCV(オープンソースコンピュータービジョン)は、1999年にインテルが開発・公開したオープンソースのコンピュータビジョン向けのクロスプラットフォームライブラリです。

Raspberry Pi

Raspberry Piは、ラズベリーパイ財団が開発した、名刺サイズのLinuxコンピュータです。 学校で基本的なコンピュータ科学の教育を促進することを意図しています。

IoT

IoT(Internet of Things)とは、インターネットがコンピュータなどの情報・通信機器のネットワークだけでなく、世の中のある様々なモノに接続されて自動認識・自動制御・遠隔計測などの能力を備えることです。「モノのインターネット」と一般的にいわれます。

0グッド

0クリップ

投稿2017/03/12 03:12

生物系の研究室に所属しています。
こんなのが自分で作れないかと思い質問させていただきます。

実験ではオートクレーブと言って、湿熱殺菌する機器があります。121℃で15分処理するのですが、15分経過し、温度が90℃以下にならないと蓋を開けてはいけません。ただ90℃以下になるのがいつなのかはっきりわからず無駄な待ち時間が発生してしまいます。そこで、Raspberry Piを使って、90℃以下になったらスマホなどに通知してくれるようにできないかと思いました。
こうした場合、どのような知識が必要となりますか。ご教示お願い致します。

・室温(20~30℃)から上昇し、121℃までに上昇するうちに一度90℃が表示されます。はじめの90℃ではなく温度下降時の90℃を認識するには...
・90℃を認識した後に通知するには...

宜しくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

センサーとネットに接続できているなら、cron で一定時間毎に温度を計測し、110度以上に上がった時点でフラグを立て、90度以下に下がった時点でフラグが立っていればメールを送信してフラグを削除するという手順でどうでしょうか?

Raspberry Pi 3(ラズパイ)を使って温度を自動計測し、自動的にサーバ上(Docker python3+bottle+MySQL)にアップして閲覧する!

投稿2017/03/12 03:23

Zuishin

総合スコア28660

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

riiiiin

2017/03/12 03:54

早速、回答していただき誠にありがとうございます。まだまだ勉強を始めたばかりなので...。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%96(オートクレーブについて) オートクレーブとは内部が高圧力にする機器です。この中にRasberry Piを入れたら壊れてしまうと思うのですが...。それで、画像認識という手段を考えました。 URLを添付してくださいましてありがとうございます。
Zuishin

2017/03/12 03:58

どのようなセンサーを使うかは知りませんし、センサーの使い方はマニュアルを見てご自分でされる以外にはないでしょう。内部に Rasberry PI を入れろなど一言も言っていません。画像認識ということなら、サーモグラフィー一択だろうと思います。
riiiiin

2017/03/12 04:04

アドバイスをして下さったなのに不躾な質問してしまい申し訳ありません。Zuishinさんのヒントを元に試行錯誤してみたいと思います。ご教示くださいりありがとうございます。
Zuishin

2017/03/12 04:05

サーモグラフィー一択と言いましたが、内部に数字の表示される温度計を入れることができるなら話は別です。それを一定時間ごとに撮影して解析できれば目的は果たせます。 カメラを固定して、数字の 0 が表示された時に必ず色が変わるところ、1 が表示された時に必ず色が変わるところ、というマップを作り、画像の色がそれに近くなれば数字が導き出せるはずです。時間によって色は多少変わってきますから、基準となる白いものを置いてそれを計測するのもお忘れなく。 他には人工知能を使った本格的な画像認識という手もないことはないと思いますが、そこまですることはないと思います。
riiiiin

2017/03/12 04:06

誤字多くて誠に申し訳ありません。
Zuishin

2017/03/12 04:18

オートクレープの画像拝見しました。もしこれと全く同じものだということでしたら、針の角度で温度はわかるんじゃないでしょうか? 針の先端部分に近く目盛りのついていないところを円形に計測し、黒い部分の幅が多いところを針として、その中心が針の先端と針の中心部とを結ぶ線分上にあると推定できます。 室内灯の反射が入らないようカメラを正面に設置し、画像のどの位置が中心なのか、計測する円はどこなのかを調整すればいいと思います。
riiiiin

2017/03/12 05:22

温度はデジタルで表示されます。
riiiiin

2017/03/12 05:29

これの場合、針は圧力を示しているので温度ではなく1気圧に戻ったかどうかは画像認識できると思います!
riiiiin

2017/03/12 06:06

もし、「針の角度」に注目するとなった場合、参考となるホームページや資料、書籍を教えていただけないでしょうか。自分でも調べてみましたがどんなキーワードで調べればいいのかわかりません。可能な範囲で示していただけましたら幸いです。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問