Docker + Rails + MySQLでインサートした際に、MySQLのテーブルに挿入された日本語が文字化けしている
受付中
回答 0
投稿
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 1,217
DockerでRails + MySQLの環境を作る勉強をしています。
標記の件ですが、
- Railsで作成したWebアプリから日本語の文字をインサートする。
- MySQLにログインして実際にレコードを見てみると、「???」になっている。
- Webアプリの方で取得すると日本語は正常に表示されている
MySQLの文字コードがおかしいと予測しています。
いくつかのサイトを参考にして、Dockerをビルドする際に文字コードをUTF-8にしようと記載しておりますが、まだ不十分でしょうか?
(DockerfileはDocker公式のものをベースに、思考錯誤しているうちにいろいろ追記されてしまいましたが。。。)
よろしくお願いします。
# Dockerfile
FROM ruby:2.4.0
RUN apt-get update -qq && apt-get install -y build-essential libpq-dev nodejs locales
RUN apt-get install -y imagemagick --fix-missing
RUN rm rm -rf /var/lib/apt/lists/*
RUN echo "ja_JP.UTF-8 UTF-8" > /etc/locale.gen && locale-gen ja_JP.UTF-8
ENV LC_ALL ja_JP.UTF-8
RUN { \
echo '[mysqld]'; \
echo 'character-set-server=utf8mb4'; \
echo 'collation-server=utf8mb4_general_ci'; \
echo 'skip-character-set-client-handshake'; \
echo '[mysql]'; \
echo 'default-character-set=utf8'; \
echo '[client]'; \
echo 'default-character-set=utf8mb4'; \
} > /etc/mysql/conf.d/charset.cnf
RUN mkdir /myapp
WORKDIR /myapp
ADD Gemfile /myapp/Gemfile
ADD Gemfile.lock /myapp/Gemfile.lock
RUN bundle install
ADD . /myapp
# docker-compose
version: '2'
services:
db:
image: mysql
command: mysqld --character-set-server=utf8 --collation-server=utf8_unicode_ci
environment:
MYSQL_ROOT_PASSWORD: hogehoge
MYSQL_CHARSET: "utf8"
TZ: "Asia/Tokyo"
web:
build: .
command: ./bin/bundle exec rails s -p 3000 -b '0.0.0.0'
volumes:
- .:/myapp
ports:
- "3000:3000"
depends_on:
- db
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
まだ回答がついていません
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.35%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる