GUIで二つのテキスト画面を表示して、スクロールを同期させれず苦戦しています。
wxpythonのTextCtrl(style=wx.TE_MULTILIN)を二つ用意して、
スクロールイベントを利用して、スクロールの挙動を同期させようとしていますが
こちらは可能なのでしょうか。
grid.Scrollを利用するとスクロールのpositionを移動でき、
実現できそうだったのですが、TextCtrlに適用することができませんでした。
※追記
コメントを受けてShowPositionを利用して作ってみましたが、
スクロールが同期できませんでした。
スクロールイベントにGetPositionをつけて座標を確認しましたが
スクロールしても(0,0)のままでした。
こちらが原因で同期できないのでしょうか。
import wx
class MyForm(wx.Frame):
# ----------------------------------------------------------------------
def __init__(self):
wx.Frame.__init__(self, None, wx.ID_ANY,"RT_diff")
splitter = wx.SplitterWindow(self, wx.ID_ANY, style=wx.SP_LIVE_UPDATE)
splitter.SetMinimumPaneSize(100)
self.panel1 = wx.Panel(splitter, wx.ID_ANY, style=wx.BORDER_SUNKEN)
self.panel2 = wx.Panel(splitter, wx.ID_ANY, style=wx.BORDER_SUNKEN)
self.text_1 = wx.TextCtrl(self.panel1, wx.ID_ANY, style=wx.TE_MULTILINE|wx.VSCROLL)
self.text_2 = wx.TextCtrl(self.panel2, wx.ID_ANY, style=wx.TE_MULTILINE|wx.VSCROLL)
self.text_1.Bind(wx.EVT_SCROLLWIN, self.onScrollWin1)
self.text_2.Bind(wx.EVT_SCROLLWIN, self.onScrollWin2)
f = open("ip-test01.txt","r")
line = f.readlines()
a = ""
for line_list in line :
a = a + line_list
self.text_1.SetValue(a)
self.text_2.SetValue(a)
lbox_layout = wx.BoxSizer(wx.VERTICAL)
lbox1 = wx.BoxSizer(wx.HORIZONTAL)
lbox1.Add(self.text_1, -1,wx.EXPAND)
lbox_layout.Add(lbox1,-1,wx.EXPAND)
rbox_layout = wx.BoxSizer(wx.VERTICAL)
rbox1 = wx.BoxSizer(wx.HORIZONTAL)
rbox1.Add(self.text_2, -1,wx.EXPAND)
rbox_layout.Add(rbox1,-1,wx.EXPAND)
self.panel1.SetSizer(lbox_layout)
self.panel2.SetSizer(rbox_layout)
splitter.SplitVertically(self.panel1,self.panel2)
def onScrollWin1(self, event):
self.text_2.ShowPosition(event.Position)
print(self.text_1.GetPosition())
def onScrollWin2(self, event):
self.text_1.ShowPosition(event.Position)
print(self.text_2.GetPosition())
event.Skip()
# ----------------------------------------------------------------------
# Run the program
if __name__ == "__main__":
app = wx.App(False)
frame = MyForm()
frame.Show()
app.MainLoop()
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
TextCtrl
のShowPosition(self, pos)で目的の動作ができないでしょうか?
2017/03/10 検証コード書いてみました。
ポイントはevent.Position
は行位置だがShowPosition
は先頭からの文字列位置で指定しなければいけないというところです。
ただし、スクロールバーをマウスでつまんで動かすとうまく動作しますが、マウスホイールやテキストコントロール内での上下キーでの位置更新にはスクロールイベント発生しないようで、同期しません。
おそらくもっと正しい方法があると思います。残念。
import sys
import wx
class MyForm(wx.Frame):
# ----------------------------------------------------------------------
def __init__(self):
wx.Frame.__init__(self, None, wx.ID_ANY,"RT_diff")
splitter = wx.SplitterWindow(self, wx.ID_ANY, style=wx.SP_LIVE_UPDATE)
splitter.SetMinimumPaneSize(100)
self.panel1 = wx.Panel(splitter, wx.ID_ANY, style=wx.BORDER_SUNKEN)
self.panel2 = wx.Panel(splitter, wx.ID_ANY, style=wx.BORDER_SUNKEN)
self.text_1 = wx.TextCtrl(self.panel1, wx.ID_ANY, style=wx.TE_MULTILINE|wx.VSCROLL)
self.text_2 = wx.TextCtrl(self.panel2, wx.ID_ANY, style=wx.TE_MULTILINE|wx.VSCROLL)
self.text_1.Bind(wx.EVT_SCROLLWIN, self.onScrollWin1)
self.text_2.Bind(wx.EVT_SCROLLWIN, self.onScrollWin2)
# ダミーデータ
a = ""
for i in range(100):
a = a + ("%03d_abcde\n" %(i))
self.text_1.SetValue(a)
self.text_2.SetValue(a)
lbox_layout = wx.BoxSizer(wx.VERTICAL)
lbox1 = wx.BoxSizer(wx.HORIZONTAL)
lbox1.Add(self.text_1, -1,wx.EXPAND)
lbox_layout.Add(lbox1,-1,wx.EXPAND)
rbox_layout = wx.BoxSizer(wx.VERTICAL)
rbox1 = wx.BoxSizer(wx.HORIZONTAL)
rbox1.Add(self.text_2, -1,wx.EXPAND)
rbox_layout.Add(rbox1,-1,wx.EXPAND)
self.panel1.SetSizer(lbox_layout)
self.panel2.SetSizer(rbox_layout)
splitter.SplitVertically(self.panel1,self.panel2)
# src,dst : 同期元、先のTextCtrl
# srcYPos : 行位置
def syncScroll(self, src, dst, srcYPos):
dstTxtPos = dst.XYToPosition( 0, srcYPos) # 行列位置→文字列長位置に
dst.ShowPosition( dstTxtPos) # 文字列長基準の位置を指定しなければいけないようだ
print( "srcYPos[%d] -> dstTxtPos(%d)" % (srcYPos,dstTxtPos))
def onScrollWin1(self, event):
print("on1:" + repr(event.Position)) # event.Positionは行位置のようだ
self.syncScroll( self.text_1, self.text_2, event.Position)
event.Skip()
def onScrollWin2(self, event):
print("on2:" + repr(event.Position))
self.syncScroll( self.text_2, self.text_1, event.Position)
event.Skip()
# ----------------------------------------------------------------------
# Run the program
if __name__ == "__main__":
app = wx.App(False)
frame = MyForm()
frame.Show()
app.MainLoop()
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.13%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
can110
2017/03/09 22:17
試行されたコードを提示すると回答得られやすいかと思います。