参考:Google Maps JavaScript APIの使い方まとめ
やりたいこと
wordpress + reactでgoogle mapを表示させたい。
エラーの内容
【エラーの内容】
TypeError: null is not an object (evaluating 'a.firstChild')
ページをリロードするとこのエラーが出てページが表示されなくなります。
(一番最初にページを表示するときはgoogle mapもちゃんと表示されます。)
上記の参考サイトのようにhtmlとjsファイルの2つに分けて記述すると
ページをリロードしてもちゃんと表示されます。
状況
・header.phpでライブラリ読み込み
・home.jsで地図のインスタンス生成などの処理、google mapを表示
//header.php
<script src="https://maps.googleapis.com/maps/api/js?key=mykey"></script>
//home.js
class Home extends Component {
render () {
return (
<div className='home'>
<div id="map-canvas">{this.gmap()}</div>
</div>
)}
gmap () {
// キャンパスの要素を取得する
var canvas = document.getElementById('map-canvas');
// 中心の位置座標を指定する
var latlng = new google.maps.LatLng( 35.792621, 139.806513 );
// 地図のオプションを設定する
var mapOptions = {
zoom: 17, // ズーム値
center: latlng, // 中心座標 [latlng]
};
// [canvas]に、[mapOptions]の内容の、地図のインスタンス([map])を作成する
var map = new google.maps.Map(canvas, mapOptions);
}
}
質問
・エラーの内容と原因を、予想でもいいので教えていただきたいです。
・エラーを解決してgoogle mapを表示させるにはどう記述すれば良いですか?
回答宜しくお願いします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
まだ回答がついていません
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 90.35%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる