JavaScriptからRS-232C接続のデータ取得
解決済
回答 2
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 5,185
制御機器のコントローラからRS-232Cで接続してデータを
Webプログラムで利用するプログラムを検討しています。
WebプログラムはJavaScriptで作成する予定です。
調べてみると、RS-232CとアクセスするActiveXコントロール(DLL)が必要
と出てきます。
ここまでは、間違いないでしょうか?
それで、RS-232C用のActiveXコントロールを調べてみると、
VectorにVBで作成したActiveXコントロールが検索できるのですが、
これらを使用して、javascriptからRS-232C経由のデータを利用できるのでしょうか?
どなたか、ご教授下さい。
以上。よろしくお願い致します。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
+4
ActiveX は既に過去の技術となってしまっていますから、扱うのはお勧めしません。(Microsoft は Edge ブラウザでは ActiveX 非対応)
それはともかく、Web からクライアント側の資産(ストレージだったり各種機器だったり)を使うこと自体、セキュリティ的によろしくないことなので基本的にできません。
制御機器はどこかのマシンに接続されている、のですよね?
このような場合、制御機器を接続しているマシンに、コントロール用のサービスプログラム(サーバ)を動かしておいて、Web 画面からはサーバに対してリクエストを発行して結果だけもらう、ような作りにした方がよいかと思います。
が、それが難しそうであれば、そもそも Web でやること自体を再検討された方がよいでしょう。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
checkベストアンサー
+1
試したことはありませんが、Chrome拡張でならRS232C通信が可能なようです。
【chrome拡張で”あーるえすにーさんにーしー”通信をやってみる - undefined】
http://blog.bokuweb.me/entry/chrome_serial_sample
【Node.jsでRS232C通信を試してみる - undefined】
http://blog.bokuweb.me/entry/node-serial
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.09%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2017/03/06 12:55
制御機器の先には、計測器が繋がっていて、その計測データを制御機器経由でPCに取り込みます。
その制御機器とPCとのやりとりがRS-232Cです。
その取得データをWebサーバに蓄積したいので、WebプログラムからRS-232C経由でデータを取得しよう
と考えたのですが、他に何かいいやり方があるでしょうか?
2017/03/06 13:01
Webサーバに対しては HTTP でフォームデータを送るなり、JSON で送るなりして、Web サーバがそれを受けて蓄積してやる、という形で行うのがよいかと思います。
※計測器がつながる PC は、普通のプログラムとして RS-232C へアクセスし、得たデータを HTTP で送る