質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
MySQL

MySQL(マイエスキューエル)は、TCX DataKonsultAB社などが開発するRDBMS(リレーショナルデータベースの管理システム)です。世界で最も人気の高いシステムで、オープンソースで開発されています。MySQLデータベースサーバは、高速性と信頼性があり、Linux、UNIX、Windowsなどの複数のプラットフォームで動作することができます。

WordPress

WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

2回答

8748閲覧

異なるサイトでログインアカウント情報を共通化するには

akkkkin

総合スコア83

MySQL

MySQL(マイエスキューエル)は、TCX DataKonsultAB社などが開発するRDBMS(リレーショナルデータベースの管理システム)です。世界で最も人気の高いシステムで、オープンソースで開発されています。MySQLデータベースサーバは、高速性と信頼性があり、Linux、UNIX、Windowsなどの複数のプラットフォームで動作することができます。

WordPress

WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

2クリップ

投稿2017/03/02 16:37

編集2017/03/03 00:30

掲題の件で悩んでいるのですが、現実的に可能なのでしょうか?

現在、AサイトをWordPressdをインストールしwoocommerceのプラグインでショッピングサイトを構築。

一方Bサイトは美容室予約アプリでフルスクラッチで作成予定。
(現在すでに美容室の顧客管理アプリとして実装。これにユーザーがウェブ予約できる機能をプラスして実装予定。)

このAサイトとBサイトのユーザーアカウントを共通化したいのですが、
現実的に可能なのでしょうか?

ちなみにこのAサイトとBサイトは別のサーバです。

まずは可能かどうか、あとはざっくりこうすれば実現できるよ、
みたいなアドバイスを頂けますとありがたいです。

なぜこんなことを考えているかといいますと、
ユーザーからすると1つの美容室のHPなのに
Aのショッピングページでアカウントを作成し、
Bの予約ページでもアカウントを作成するという
二度手間が発生してしまいます。

SNSアカウントを活用してとかできないでしょうか・・・?

「同一アカウント サイト」などでググってはみているのですが、
アナリティクス系のアカウント情報しか引っかかりません・・・

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

可能です。

よくあるシナリオでは、「ログインを片側のサイトに纏める」のが多いかなと思います。
シングルサインオンの考え方ですね。
片方のサーバーだけでログイン管理をします。
あるIDでログインできているかどうかだけを取得してきます。

Aサーバーでログインを統一するなら、BサーバーはAサーバーからログイン状態を移譲してもらいます。
ログインされてなければAサーバーでログインしてもらい、Bサーバーにリダイレクトします。

OAuth等はこれを行うためのライブラリの名前です。

Aサーバーのログイン情報にはユーザーのID情報があると思います。
BサーバーにはそのID情報に紐づけてデータを登録するようにします。
ユーザー登録というのは、ログインしている人を識別可能にするための手段なので、Bサーバー側で態々新規登録しなくても、Aサーバーのユーザー情報のIDがユニークであることが分かっているため、単純にそのIDにぶら下げる形でデータを登録していくことができます。
IDの有無で初期化処理を走らせたり、別のページに遷移させたりするのはなんとなくでも実現できそうだと思いませんか?

「Aサーバーに登録してなくて、初めてBサーバーを使う人のアカウント登録はどうするの…?」
これは、Aサーバーのサイト名のアカウントをお持ちでない方はこちらをクリック、でAサーバーに遷移させてしまいましょう。

BサーバーはAサーバーと一切データを共有する必要はありません。
こういうのはマイクロサービスではよくあります。

ログインサーバーのみを提供するソフトウェアなんかもあります。
OpenAM(Open-IDM)なんかがそうですね。

Wordpressのサイトを作ったことがないので具体的な方法までは言及できませんが、行けると思います。参考になれば幸いです。

追記
現実的には、サインオン時に氏名の情報ぐらいは共有することが多いです。
Aサーバーからログイン情報を受け取るときに一緒に渡してもらうことで、Bサーバーで氏名を改めて入力しなくていいようになります。または、BサーバーのバックエンドでAサーバーから情報を必要に応じて貰ってきます。

GoogleアカウントやTwitterアカウントでログインする、というサンプルでも、名前とかを一緒に受け取ることをリクエストできるようになっています。
こういうサイトでは、よく画面に「{URL}に情報を共有します。{URL}は以下の情報を見ることができます。」みたいのが出ますよね。
あれはどこまで情報を与えてよいか、その制御をユーザー側に確認しているのです。

今回は両方貴方(のグループ?)が作っている製品なので、そのあたりの表示は必要ないですから、大事なこととしては「Bサーバーが必要に応じてAサーバーから情報を取ってくる実装は有り」ってことだけ覚えておいていただければと思います。

投稿2017/03/03 06:07

編集2017/03/03 06:33
haru666

総合スコア1591

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

考え方は3つ

  • OAuthなど標準的なユーザー共有のapiを利用する
  • 各サイトのユーザー情報を管理するDBにおなじものを使う

(たとえばBサイトのユーザー管理テーブルをAサイトに問い合わせるなど)

  • セキュリティや煩雑さをさけるため、そもそもユーザー情報の共有など行わず

それぞれのサイトごとに管理する

投稿2017/03/03 01:01

yambejp

総合スコア114769

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問